トーストのこだわり♪
塩食パンの厚切りトースト
『塩食パン』のトーストの幅は、厚めがいい。(←第一のこだわり)
焼き方は、表面に少し焼き色がついたくらいがちょうどいい。(←第二のこだわり)
表面をサッと焼くイメージで
そうして思いどおりにトーストできたら、
あらかじめ冷蔵庫から出して準備しておいたバターを
すぐに ぬる!!(←第三のこだわり)
その後、バターがじゅわっとパン表面に染み込んだ瞬間を見計らい、(←第四のこだわり)
底辺の部分から、(←第五のこだわり)
口を大きく開けて、ひと口目、がばっとかぶりつく!!(←第六のこだわり)
う~ん おいし~っっ
表面さっくり、中もっちり、まだ温かさの残るパンに溶けたバターがからみ合い、
小麦粉と酵母の甘みが口の中いっぱいに広がるのです!!!
。。。とはいえ、わたくし好みの食べ方ですので、ご参考までにどうぞ~
お客さまのなかには薄切りのカリカリトーストにして、お煎餅風に召し上がる方もいらっしゃいます。
またお好みのトースト方法がありましたら教えてくださいね!!
小松菜のポタージュに、豆乳と松の実を加えました。
じゃがいもの分量を多くして、より「ぽってり」なスープに仕上げました。
「食べるポタージュ」です
関連記事