心の洗浄に。。♪
毎年の初詣に、方除けに、娘たちの七五三に、、、などなど、
うちの家族の重要行事に必ず伺う、京都の城南宮さん。
今回は、交通安全の祈祷をお願いしてきました。
ご祈祷の後、ゆっくり庭園を歩きました。
城南宮さんの神苑「楽水苑」は、『源氏物語』に描かれている花や木々が80種余りあって、
「源氏物語花の庭」と親しまれているそうです。
わたしは露草の藍色が、ダントツ好き
秋の七草のひとつ、萩。
白色の萩も、清楚で素敵でした
宇宙の星が地面に広がっているような、鈎葉庭杉苔(カギバニワスギゴケ)。
端っこの方をちょっと触ったら、ふわっふわでした(もしや、、さわったらあかんかったか??)
少しかしこまって、茶席でお干菓子とおうすをごちそうになりました。
城南宮さんへのご挨拶と、源氏物語の木や花と語らう秋のお彼岸。。
ちょっとは、心が浄化されたかなあ。。。。。。。。
関連記事