衛生管理計画作成講習会
今日はパン店を休業日にして、パン類製造事業者向けの講習会に行ってきました。
講習会の内容は、
食品衛生法が改正されたことで、食品事業者は「衛生管理計画」作りが必要となるので、
今日の講習会中にそれを作ってしまいましょう、というものでした(ざっくり。。)
「衛生管理計画」というのは、
食品事業者が普段の業務でいつも行っている衛生管理を、
いつ誰が見てもわかるように、「形」にしておきましょう、というもの。
できれば細かい部分もマニュアル化するのが望ましいとのことでした。
初めてHACCPや「衛生管理計画」を聞いた時は、
大事なことではあるけれど、ひとつひとつが細かくて大変なのかなと、不安でした。
でもこうして何度か説明を聞く機会があると、なんとなく理解できてくるものですね。
わからなかったら専門の方に聞くことができる、という安心感も大変ありがたいです。
間際になって慌てないよう、、聞いたことを忘れないいうちに、、
ひとまず作りかけた計画書を、あと少し整えておきましょう~ヽ(^。^)ノ
【 10月後半週の営業予定 】
https://batako.shiga-saku.net/e1498027.html
関連記事