『フランス菓子教室 冬編 』 無事終了~♪

2016年02月09日

2月7日(日) 下田まちづくりセンター調理室にて

『 フランス菓子教室 冬編 』 開催いたしました\(^o^)/


講師の先生はフランス菓子パティシエの 久保出篤史先生。

そして今回のアシスタントは、先生のご友人である りかさん。


今回の受講者は、

成人女性の方が12名でした。




こちらは先生が作ってくださった作品です ↓



教えていただいたのは

「 ショコラオランジュ 」

「 カプリスショコラ 」

のふたつのチョコレートケーキです。






みんなで作ったのは、お持ち帰り用でもある「カプリスショコラ」。


お子さまもお母さまのお手伝い!

ケーキ生地を、丁寧にカップに詰めてくださっています♪



「ショコラオランジュ」は先生の実演見学です。

スポンジケーキを焼いたり、

シロップを煮たり、

ムースをつくったり、、


熱くしたり、冷やしたり、のせたり、ふりかけたり、、、


いつもながら久保出先生の

やさしい口調のわかりやすい説明に、うんうん、うなずき、、!(^^)!♪

なめらか、かつ無駄のない手さばきに、うっとり、、、(#^.^#)♪


そんな先生の「ショコラオランジュ」は、コーヒータイムに頂きました。


ココアスポンジケーキのやわらかさ、

チョコレートムースのなめらかさ、

グランマルニエの香り、、


当たり前ですが、、

普通にケーキ店のショーケースに並んでいるような立派なケーキを

美味しくいただきました♡



12時30分の開始から17時終了まで、あっという間の時間でした。

終了時にみなさんに書いてもらったアンケートからも

楽しかった、おいしかった、

とのご感想を多数いただけました。


「忘れないうちに家で作ります!」という方や、

「早速材料を買いました。バレンタインデーに作ります!」とメールをくださった方。

そんなご感想をいただけると、久保出先生も一番喜んでくださると思います!!


ご参加の皆様、大変お疲れ様でした!

楽しい時間をご一緒させていただきまして有難うございましたm(__)m



そして、

久保出先生、アシスタントのりかさん、大変お世話になりましてありがとうございます。

アンケートにもありましたが、、

子ども向け、親子向けのフランス菓子教室のご希望を聞いています。

また、次回、、ぜひそちらも、、お願いしたいです~~ヽ(^。^)ノ




それから最後になりましたが、

コーヒータイムに淹れたコーヒー豆は、

いつもお世話になっているコーヒー専門店 マウンテン守山 さんが、

今回の教室のため特別にご準備くださった

フェアトレードのコーヒー豆「スウィート・ブレンド」です。





「このコーヒーと、チョコレートケーキがすごく合いますね」

「喫茶店で飲むコーヒーみたい!」

「コーヒーのおかわりが欲しかった!」

など、アンケートにも書いてくださっていました。


マウンテン守山さんでは、こちらの「スウィート・ブレンド」を、

2月限定で販売されるそうです!


バレンタインデーのチョコレートとペアで

こちらのコーヒーを贈り物にするのも粋ですね~♪



マウンテン守山 さんのご案内は、コチラをどうぞ (^O^)/

http://mountain-moriyama.jimdo.com/


  


Posted by ばたこ at 11:29Comments(0)フランス菓子教室