今日もほうれん草でっ!
2019年02月28日
昨日27日(水)は10時の開店から程なく、『ほうれん草のポタージュ』が完売いたしました。

そのあとにご来店くださったお客さまへは大変失礼いたしましたm(__)m
そしてスープのお持ち帰り容器もご持参くださり、ご協力に感謝申し上げますm(__)m
スープもパンと同じ、現在のところ一日に一回の仕込みにしています。
作り方や配合も探りながら、その都度出会える野菜たちの顔を見て
いい状態で形にしたいと考えています。

完売に気を良くしましたので

、
今日28日(木)も『ほうれん草のポタージュ』を準備いたします!
写真は、スープ作り途中経過のひとコマです。
この後で、茹でたほうれん草を合わせていきます~(^^)
そのあとにご来店くださったお客さまへは大変失礼いたしましたm(__)m
そしてスープのお持ち帰り容器もご持参くださり、ご協力に感謝申し上げますm(__)m
スープもパンと同じ、現在のところ一日に一回の仕込みにしています。
作り方や配合も探りながら、その都度出会える野菜たちの顔を見て
いい状態で形にしたいと考えています。
完売に気を良くしましたので



今日28日(木)も『ほうれん草のポタージュ』を準備いたします!
写真は、スープ作り途中経過のひとコマです。
この後で、茹でたほうれん草を合わせていきます~(^^)
ほうれん草のポタージュ と 春のクッキー
2019年02月27日
2月27日(水)のあったか小さなスープは、
『 ほうれん草のポタージュ 』にいたします!!
材料は、
ほうれん草、じゃがいも、玉ねぎ、塩、昆布、菜種油、水、です。
カフェコーナー、またはお持ち帰りに、ぜひご利用くださいね!!
こちらは、春をイメージした型抜きクッキーです。
「ちょっと体調を崩している友人に、クッキーをプレゼンをトしたいの」
とのご依頼でしたので、ご友人の方が手に取ってもらえた瞬間に、
ニッコリされる様子を思い描きながら、私もニコニコしながら作りました(^^)
誰かの何かのお役に立てると嬉しいですね

おひなさまのロールケーキ
2019年02月25日
先日、今年の『おひなさまのロールケーキ』を、うちの家族で試食していたときのことです。
まずは「このイチゴおいしいなあ!」からの、トークの始まりです
「食べ物の中で一番好きなのはイチゴ!って、言うた友達がいるわ」
「へえ!食べ物全部の中から一番好きって、ほんまに好きなんやろうね」
「果物の中で一番好きなのは?って聞かれたらイチゴ、っていうかもしれんなあ」
「イチゴの好きな人は多いのかもね」
「イチゴはビジュアルの可愛さも一流やもんな」
「好きなのはイチゴ!っていう人も、なんとなくかわいく感じてしまうね」
、、、と、その後もうだうだトークは延々とつづく。。。。。。。。
そうそう!そうなのよ!!
イチゴはそのもののおいしさや美しさに加えて、イチゴの周りのものも美しく整えてくれるなあと、
いちごのケーキを作りながら私はいつも感心するのです。スゴイよ!いちごサン
今年のひなまつりに作るケーキも、地元産の新鮮ないちごをたっぷり使います!
いちご生産者のみなさま有難うございますm(__)m
『おひなさまのロールケーキ』は、
材料準備の都合上、ご予約をお受けできる数が残りわずかですので、
ご予定をされているお客さまは、お早めにお問い合わせくださいね!

まずは「このイチゴおいしいなあ!」からの、トークの始まりです

「食べ物の中で一番好きなのはイチゴ!って、言うた友達がいるわ」
「へえ!食べ物全部の中から一番好きって、ほんまに好きなんやろうね」
「果物の中で一番好きなのは?って聞かれたらイチゴ、っていうかもしれんなあ」
「イチゴの好きな人は多いのかもね」
「イチゴはビジュアルの可愛さも一流やもんな」
「好きなのはイチゴ!っていう人も、なんとなくかわいく感じてしまうね」
、、、と、その後もうだうだトークは延々とつづく。。。。。。。。

そうそう!そうなのよ!!
イチゴはそのもののおいしさや美しさに加えて、イチゴの周りのものも美しく整えてくれるなあと、
いちごのケーキを作りながら私はいつも感心するのです。スゴイよ!いちごサン

今年のひなまつりに作るケーキも、地元産の新鮮ないちごをたっぷり使います!
いちご生産者のみなさま有難うございますm(__)m

『おひなさまのロールケーキ』は、
材料準備の都合上、ご予約をお受けできる数が残りわずかですので、
ご予定をされているお客さまは、お早めにお問い合わせくださいね!
タグ :おひなさまのロールケーキ
自分自身に発破(ハッパ)かける
2019年02月24日
卵、乳製品不使用の『全粒粉クッキー』、今回は四角形で焼いてみました。
粗糖も加えていますが、甘さはかなり控えめです。
甘くておいしい焼菓子は、とても魅力的ですね!
そしてまた、こんな素朴なおいしさも追求していきたいです!!
こちらの『全粒粉クッキー』は、次の営業日27日(水)にご用意できます(^^)
イメージ通り(それ以上ですね

ぜひご賞味くださいませ\(^o^)/
そういえば先日、
「スープの『持ち帰り容器』って、どんなの持ってきたらよいですか?」
とご質問がありました。
「ひとり分で100~150mlのスープの中身がこぼれなければ、何でも結構ですよ!」
とお答えしました。
普段ご自宅で使っておられる蓋つきタッパー容器や、ごくふつうの器で大丈夫です。
お近くの方は、お鍋なんか、、いいですよね~!そのまんま温め直せますからヽ(^。^)ノ
耐熱のものが望ましいですが、そうでなければ低い温度の状態でお持ち帰りいただくので、
そのあたりは臨機応変に対応させていただきます!
お荷物が増えますが、どうかご協力をよろしくお願いいたしますm(__)m
使い捨ての容器をなるべく使わずに生活できる工夫を、小さいことからやっていきたいなと思います。
目先の便利を求めて、大切なモノやコトを忘れてしまう自分自身に発破(ハッパ)かけてみようかなと。
がんばりすぎず、できそうなことから、ひとつずつ、、です(#^.^#)