次の営業は、2月1日(水)です!

2017年01月29日


寒い中お越しいただけたお客さまへ、

今日は「ホットルイボスティー」をご用意しております。

数日前は、温かい「そば茶」でした。


こちらが作業中で、お出しできないときは

どうぞご自身でお好きに保温ポットから入れてお飲みくださいませ~ヽ(^。^)ノ


もちろん、ホットコーヒーなど、カフェメニューのご利用もお待ちしておりますコーヒー




今日のおにっこパンは、こちら↓


友人が、どこぞのK-POPボーイズグループに熱を入れているという。

わたくしそちら系は、ほぼ興味がないのですが、

その彼女が、すごくいいからネットで調べてちゃんと見てよ、と言うのでみてみました。


知らなかったことを知り得た、せっかくのご縁なので、、

今日のおにっこパンは、K-POP調のお顔立ちにしてみました!

出来栄えはどうでしょうか???

友人Mちゃんも、きっと喜んでくれる、、かなヽ(^。^)ノ




今日はこんなパンも焼いていましたよ♪

抹茶のクッキーパン、

お豆の塩パン、

りんごとナッツのパン、、などなど。。。



1月の営業は本日29日(日)が最終日です。

明日と明後日はお休みをいただき、

明々後日の2月1日(水)からまた営業いたします!


いつもブログ、Facebook、Twitterをご覧くださり誠にありがとうございます!!

「みてるよ~」の意思表示もいただけてとても嬉しいです!

お客さまから頂戴する温かさひとつひとつを励みにして

またまた、がんばっていきますね~\(^o^)/



  


Posted by ばたこ at 16:39Comments(2)パン・焼き菓子の紹介

今日、明日、パン店営業日です!

2017年01月28日

みなさまこんにちは!

こちら滋賀県湖南市、いいお天気になりましたicon01

風はヒンヤリとしていますが、今日は3月頃の陽気なのだそうですよ。

冬のパンやお菓子を作ったり、パン小屋を整えながら、

ポカポカの春に向けて、思いをめぐらしているところですicon12


今日28日(土)は、こんなパンが並んでいます。

一部をご紹介します。


『りんごとナッツのクロワッサン』

クロワッサン生地のパンは、冬は特においしく感じます!




『キーマカレーパン』、またまた作りました~!

今日は、塩だけのシンプルなパン生地でキーマカレーを包みました。





ふたごちゃんの『おにっこパン』





『りんごとナッツのケーキ』も焼きあがっています。


お時間のある方はイートイン・カフェコーナーで

温かい飲物と一緒に、ごゆっくりお楽しみくださいね♪


写真は、マウンテン守山さんが特別に作ってくださった、

メイアンドさつきオリジナルブレンドコーヒーです。


数種類のフェアトレード有機栽培のコーヒー豆を丁寧に焙煎してくださり、

絶妙なバランスで配合してくださっています。


少し苦みがあり、それでいて後味スッキリしています。

ぜひぜひ、ご堪能くださいませ~\(^o^)/


明日29日(日)も営業いたします!

  


サンドイッチも!

2017年01月26日

今年から、調理パンもご提供できるようになりました。

新境地へいざ進出!!でございます(#^.^#)




こちらは、

京都美山の有精卵と鶏挽肉、カラーピーマンを、

菜種サラダ油、ココナツオイル、塩で炒めたものを

バターロールにはさみました。


生産者の方が丁寧に作られた農産物を、

調理パンという形にも表現してみたいと、長く思ってきました。


余分なものを加えず、シンプルでおいしく、

身体と心が喜ぶサンドイッチを作ることも今年の目標の一つですiconN37




それから、今日の「おにっこパン」は、こちら。



、、ホントにどーでもいい情報なんですが、、

わたくしバレーボール人気アニメの、あるキャラクターが大好きでして、、face05


そんなわけで、本日のおにっこパンモデルは、

「からすのめがねくん」icon06




  


新しいパン週、スタートです!

2017年01月25日

みなさまこんにちは!

今日25日(水)から、新しいパン週が始まりました!!





正面の 「おにっこパン」 から時計回りに、

「鬼に金棒パン」

「ちいさなぺたあんぱん」

「きなこカスタードクリームパン」

「ちいさなくるみあんぱん」

「お豆しょうゆ棒」

です。






こちらは「りんごとナッツのケーキ」です。

ナッツは、ひまわりの種とかぼちゃの種を使いました。


甘酸っぱいりんごと香ばしいナッツは、

シンプル配合の焼き菓子に彩りも加えてくれます。










  


Posted by ばたこ at 14:07Comments(0)パン・焼き菓子の紹介

しんせつなともだち

2017年01月24日

午前中、新しいパンニュースを配りにご近所まわり。




長靴と、ふくらはぎまですっぽり包むスポーツ用のコートを着て雪道対策。

お客さまのご自宅へポストインの途中、

ご近所の雪かき風景を至る所で見ることができました。


ご自身のおうちのまわりだけでも大変な労力なのに、

少し離れた大通りや、体の動きにくい方がいらっしゃる家の周辺も

ごく自然に雪かきして下さっていました。


諸先輩方のそんな姿を見て、

出来るときに、出来ることを、さり気なくできる人になりたいなと思いました。

それが知らず知らず、誰かの手助けになってると嬉しいな~♪と。



そんな、私の心も雪の様に純白ピュア(?)になったところで思い出したのがこの絵本。



「しんせつなともだち」は、

雪の日に開くと、より心が温かくなります♡



まどみちおさんの詩「ゆきがふる」の、

雪を見上げて空へ吸い込まれる感覚も、とても好きです。



雪はもうええかげんやめにしてほしいわ。。。と、

自分の中の大人が思う反面、

雪を楽しむ子どもの心も、ずっと大事にしていきたいですicon04




明日からは、新しいパン週が始まります。

雪道はどうぞお気をつけてご来店下さい。


この寒さと雪では、家から出られないよ~、とおっしゃる方は、

パンの宅配も可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいね!





石窯さんも寒そうです。

そろそろ火を待ってるかな。



  


Posted by ばたこ at 16:15Comments(0)ことのは(言の葉)