粉ふき芋

2024年11月30日

みなさまこんにちは

今日11月30日(土)のお惣菜は、アレンジ版『粉ふきいも』を作りました。



醤油と味醂を煮切った中に、ちりめんじゃこと、塩茹でしたじゃがいもを入れて、
がっと混ぜます
仕上げに、弥平とうがらしを少々入れます。

寒くなってくると、ほっくりしたいも類、美味しいですよね〜


わたくしの中で、『粉吹き芋』といえば、
小学校の5年生か6年生の時の、
家庭科授業での、調理実習を思い出します。

メニューは、鮭のムニエル、ほうれん草のソテー、粉吹き芋を、
ワンプレートに作って盛りつけるというもの。
ご飯を炊いて、豆腐とワカメのお味噌汁も作りました。

中でも、粉吹き芋の作り方が、当時の私には斬新に感じました。
というか、熱っっ!でした

大きなアルミ鍋で、じゃがいもが茹だったら、
蓋をしたまま、蓋と鍋本体の間に少し隙間を開け、熱々の茹で汁を隙間から捨てます(この時点で、湯気が指先を攻撃する。アルミ鍋も、熱すぎるし)。

その後、蓋を開けて塩を入れ、蓋を閉めて、また火にかけて、
コンロの火の上で鍋ごと揺すって余分な水分を飛ばして、
じゃがいもの表面に白い粉をふかせる、というもの。

これ、当時、調理をほぼした事のない小学生高学年には、
難易度が高過ぎやしませんか?

あれから半世紀近く経った今では、
粉吹き芋の、王道の作り方からはずれたアレンジも、
楽しめるくらいになりました

、、と、いらぬ郷愁に漂ってしまいましたが、
今日も16時までみなさまのお越しをお待ちしております


12時正午現在のパン棚


  

Posted by ばたこ at 13:18Comments(0)おかずの日

エディブルフラワー、きたー♪

2024年11月29日

みなさまこんにちは

今日11月29日(金)のお惣菜は、
『かぼちゃと豆の煮もの』です。





豆は、色とりどりの、レンズ豆とえんどう豆を使いました。
和風の味付けです。


それから、注文していた、
エディブルフラワーの寄せ植えが届きました!



アイビー以外の、ナデシコが食用花とのことで、
まずは、つまんで食べてみました

シャクっとした食感で、柔らかいレタスの様。
味はほぼ無しですが、ほんのり甘みと、ピリッと感じる部分がありました。

蕾をたくさんつけているので、どんどん花を咲かせてくれるでしょう!

さてさて、
これでなにする?
なに作る??

わくわく楽しみです

  

Posted by ばたこ at 15:04Comments(0)おかずの日

パウンドケーキも♪

2024年11月28日

みなさまこんにちは

今日11月28日(木)は、パウンドケーキがご用意出来ました。





プレーン、チョコチップスの2種類です。
温かい飲み物といっしょに、どうぞ




店内の絵本を、クリスマス仕様に変えてみました

  

Posted by ばたこ at 12:56Comments(0)パン・焼き菓子の紹介

もち麦虹色ごはんのパン週が始まりました!

2024年11月27日

みなさまこんにちは

今日11月27日(水)から、『もち麦虹色ごはんのパン』週が始まりました!



『もち麦虹色ごはんのおかずパン』
今日の中身は、人参と鶏ひき肉とエリンギの生姜味噌です。



『もち麦虹色ごはんの三角パン(焼海苔しょうゆ)』



『もち麦虹色ごはんのくるみカマンベールぺたぱん』


今日のお惣菜は、『人参と鶏ひき肉とエリンギの生姜味噌いため』です。

今日のおかずパンのフィリングにもなっています。




こちらは、今年のシュガー・シュトーレン用の、オーガニックドライフルーツの赤ワイン漬けです。

写真は漬けてすぐのものです。
日を追うごとに、ふくよかになってきましたよ

シュトーレンの販売は、来週の12月4日(水)から始まります




  

今週は『もち麦虹色ごはんのパン』です!

2024年11月24日

【 2024年 11月5週(11/27~11/30)の営業予定 】

< 営業日 > 27日(水)、28日(木)、29日(金)、30日(土)

< 営業時間 > 10時~16時

・期間限定パン・

もち麦虹色ごはんの食パン
もち麦虹色ごはんのチーズバターロール


●もち麦虹色ごはんの食パン(1斤)700円

●もち麦虹色ごはんの三角パン・くるみチーズ(1袋)580円
●もち麦虹色ごはんの三角パン・おじゃこ焼海苔(1袋)550円
●もち麦虹色ごはんの三角パン・焼海苔しょうゆ(1袋)520円

●もち麦虹色ごはんのおかずパン(1個)350円
●もち麦虹色ごはんのくるみカマンベールぺたぱん(1個)300円
●もち麦虹色ごはんの小豆あんパン(1個)280円

●もち麦虹色ごはんのチーズバターロール(1個)180円
●もち麦虹色ごはんのバターロール(1個)150円、ほか


福岡県産のもち麦と、京都府産の虹いろ米(黒米、赤米、緑米、糯米、粳米の複数米)を、
土鍋でプリっともっちり炊いて、パン生地に練り込んでいます



● 手作りお惣菜もあります! 320円/100g~ お持ち帰り容器のご持参も大歓迎です!
(ハーブやスパイスを使い、野菜が中心で、薄味です。ご注文も承ります!)

~先週のおかず~
卯の花 380円/100g




カブのクミンミルク煮 380円/100g



・定番パン・
<塩パン生地>
●プチパン(1個)100円 
●塩食パン(1斤)600円 ●ココナッツオイルの塩ロール(1個)160円

<バターロール生地>
●バターロール(1個)120円●三角パン(1袋)580円
●バター食パン(1斤)600円 ●レーズン食パン(1斤)700円
●きなこクリーム(1袋)450円 ●スイートセサミ(1袋)450円
●チョコパン(1袋)480円 ●ごまチーズ(1袋)480円
●クリームチーズレーズン(1袋)520円●クッキーパン(1個)200円
●ぼうしちゃん(1個)200円 ●あんこたっぷりあんぱん(1個)250円     

<クロワッサン生地>
●クロワッサン大(1個)450円 ●クロワッサン中(1個)250円
●ミニクロワッサン(150g)550円●あんクロワッサン(1個)250円

<長野県産石臼挽き全粒粉100%生地> 
●おだんごぱん(1個)350円
●おだんごぱん(いちくるレーズン)(1個)580円



<食塩不使用のパン> 
◇塩なしパン(1個)600円  
◇塩なしパン(1袋・カット済み8枚入り) 800円←(冷凍保管中)2024.11.24現在の在庫数 1袋
◇塩なしパン(1袋・カット済み2枚入り) 250円


<食塩不使用・砂糖不使用のパン>
◇塩なし砂糖なしパン ・プレーン(1個) 800円



クリスマス サンタクロース クリスマス 【 2024年クリスマス商品のご案内・12月から年始の営業予定 】 クリスマス クリスマス
https://batako.shiga-saku.net/e1711323.html



【 ご予約について 】

● ご予約分を中心に、食パン、菓子パン、おかずパンなど、作っています

● 定番パン、期間限定パンのご予約は、2日前までにお知らせください

● 『塩なしパン』、『塩なし砂糖なしパン』のご予約は、3日前までにお知らせください

● 『犬用の天然酵母パン』は、基本的に冷凍ストックしております(1袋~8袋)が、
多くの個数をご入り用の場合は、あらかじめご連絡ください

● バースデーケーキなど、オーダーメイドの商品は、10日以上の、なるべく早めに
お知らせください

● まれに、ご注文が集中した場合は、お受けできない場合がございますので、ご了承ください

● 当日のお取り置きや、お問い合わせ、ご相談は、そのつど承ります





いぬ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ いぬ 

【 メイアンドさつき・いぬ部 『犬用の天然酵母パン』 】

※ 重要 ※

『犬用の天然酵母パン』は、パンのみで、

わんちゃんにとって健康に必要な栄養素が、十分摂取できることはございません。

あくまでも間食、『犬用おやつ』として適量をお与えください。



『犬用のかぼちゃパン』(冷凍) 1袋(9個入) 250円←(冷凍保管中)2024.11.24現在の在庫数 8袋


: 原材料 :
国産小麦粉(北海道産)、かぼちゃ(北海道産)、有機オリーブオイル、天然酵母
※ 塩、砂糖、不使用です

: 1袋(9個入)分の栄養成分(推定値) :

エネルギー      104kcal
たんぱく質      2.4g
脂質         1.2g
炭水化物       19.9g
食塩相当量      0g

〇数値は「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を用いて計算した推定値です




いぬ  ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎ ▫︎  いぬ


【ホームページ https://r.goope.jp/mei-and-satsuki


サンタクロース 天然酵母パンメイアンドさつき クリスマス
滋賀県湖南市下田2744‐21
  


Posted by ばたこ at 07:00Comments(0)ブログでパンニュース