2月後半週パン と シフォンケーキ
2015年02月20日
2月後半週パン達の一部ご紹介です(^○^)

手前が 「アップルシナモンロール(丸型)」 1個 380円
真ん中が 「アップルシナモンロールパン」 1個 200円
奥が 「干し柿とくるみクリームチーズぺたぱん」 1個 160円

「かんぴょうの棒パン」(ナチュラルチーズ)(クリームチーズ) 各1本 180円

「レンコンの三角パン(プレーン)」 1袋(6個入り) 350円
「レンコンの三角パン(ナチュラルチーズ) 1袋(6個入り) 380円
それから、それから、、、
Facebookのメイアンドさつきページで、ちょっとしたクイズをさせていただきました。
それは、、、
紅茶のシフォンケーキを作ったのですが
ある材料を入れ忘れて写真左側の様に上部が凹んで失敗してしまいました。(右側は成功例)
その、ある材料とは次の3つの中のどれでしょう?
(1)ベーキングパウダー (2)小麦粉 (3)砂糖

というものです。
その失敗作の表面はこれです。
凹んではいるものの、しっかり膨らんでおります。

さてさて、クイズの正解は、、、
(2)小麦粉 でした!!
だいたい、そもそも、なんで、小麦粉を入れ忘れるのか?
なんで気づかなかったのか?途中で気づくだろ?何回作ってんだ?
と、自分自身で突っ込みどころ満載です(+o+)
ただ、でも、小麦粉なしでも、一応膨らんでケーキの形にはなる、と証明できました(*^^)v
こちら失敗作は、晴れて娘たちの「ちぎって食べるおやつ」になりました。
「シュワシュワしっとりしていて、おいしいやん~♪」との感想。
何しろ材料は、卵、砂糖、油、水、紅茶、これだけですから。しっとり甘くておいしいでしょうよ、、。
こんなケーキがあってもいいかもね!そんな事を考えたり、、しています、、←懲りないねぇ
失敗から大切なものをつかもう!!
まずは、間違いの無いように、集中力、注意力を持続させるように、、
創意工夫が必要です、、ね☆

21日(土)も、10時から17時まで営業します。
お時間のある方はどうぞご来店下さいね。
手前が 「アップルシナモンロール(丸型)」 1個 380円
真ん中が 「アップルシナモンロールパン」 1個 200円
奥が 「干し柿とくるみクリームチーズぺたぱん」 1個 160円
「かんぴょうの棒パン」(ナチュラルチーズ)(クリームチーズ) 各1本 180円
「レンコンの三角パン(プレーン)」 1袋(6個入り) 350円
「レンコンの三角パン(ナチュラルチーズ) 1袋(6個入り) 380円
それから、それから、、、
Facebookのメイアンドさつきページで、ちょっとしたクイズをさせていただきました。
それは、、、
紅茶のシフォンケーキを作ったのですが
ある材料を入れ忘れて写真左側の様に上部が凹んで失敗してしまいました。(右側は成功例)
その、ある材料とは次の3つの中のどれでしょう?
(1)ベーキングパウダー (2)小麦粉 (3)砂糖
というものです。
その失敗作の表面はこれです。
凹んではいるものの、しっかり膨らんでおります。
さてさて、クイズの正解は、、、
(2)小麦粉 でした!!
だいたい、そもそも、なんで、小麦粉を入れ忘れるのか?
なんで気づかなかったのか?途中で気づくだろ?何回作ってんだ?
と、自分自身で突っ込みどころ満載です(+o+)
ただ、でも、小麦粉なしでも、一応膨らんでケーキの形にはなる、と証明できました(*^^)v
こちら失敗作は、晴れて娘たちの「ちぎって食べるおやつ」になりました。
「シュワシュワしっとりしていて、おいしいやん~♪」との感想。
何しろ材料は、卵、砂糖、油、水、紅茶、これだけですから。しっとり甘くておいしいでしょうよ、、。
こんなケーキがあってもいいかもね!そんな事を考えたり、、しています、、←懲りないねぇ
失敗から大切なものをつかもう!!
まずは、間違いの無いように、集中力、注意力を持続させるように、、
創意工夫が必要です、、ね☆
21日(土)も、10時から17時まで営業します。
お時間のある方はどうぞご来店下さいね。
Posted by ばたこ at 23:51│Comments(0)
│パン・焼き菓子の紹介