8月前半週の パン と 営業予定 のお知らせです
2016年07月29日
みなさまこんにちは!
期間限定の 『トマトのパン』、『すももジャムのパン』、『寒天レアチーズケーキ』は
本日29日(金)が最終日です。
次週から始まる8月前半の期間限定パンは、
『とうもろこしのパン』、『梅ジャムのパン』です。


期間限定の夏スイーツは
『水出しコーヒーのふるふる寒天ゼリー』です。

こちらのウォータードリップで、水を1滴ずつコーヒーの粉の上に落として水出しコーヒーを作ります。
苦みが少なく、喉越しがよくて、独特の風味を持つまろやかなコーヒーができます。
(と、先日のコーヒー教室で、マウンテン守山の大林先生からも教わりましたっ!)
このコーヒー液を、天草100%原料の糸寒天で固めてコーヒーゼリーを作ります。
寒天ゼリーは、カチッとして固いイメージがあるかもしれませんが、
糸寒天の分量を調節して、やわらかい食感にしています。
一般的な固めの寒天ゼリーでもなく、ゼラチンで作ったぷるん、としたゼリーでもない、、
お口の中に抵抗なく、するり~、と滑り込む、、、そんな、ふるふる寒天ゼリーになります。
【 メイアンドさつきパンニュース 2016年 15号 】
8月前半週カレンダー (8/1~8/16)
<営業日> 3日(水)、4日(木)、5日(金)、
11日(木・祝)、12日(金)、13日(土)
<こども(親子)向け 天然酵母パン教室> 14日(日)、15日(月)
<休業日> 1日(月)、2日(火)、6日(土)、7日(日)、
8日(月)、9日(火)、10日(水)、16日(火)
<期間限定パン> とうもろこしのパン & 梅ジャムのパン
とうもろこしの食パン 1斤 480円
とうもろこしのまるパン(プレーン)1袋 380円
とうもろこしのまるパン(ミックス)1袋 420円
焼きもろこしパン 1個 180円
梅ジャムの食パン 1斤 480円
梅ジャムのシロップリングパン(ナッツ)1個 580円
ちびまる梅ジャムクリームチーズ 1袋 420円
梅ジャムのカスタードクリームパン 1個 180円 、、ほか
<期間限定夏スイーツ> 水出しコーヒーのふるふる寒天ゼリー 220円、320円
* 夏の天然酵母パン教室 申込み受付中!( 詳しくはお問い合わせください )
① こども(親子)向け 天然酵母パン教室
『創作パンをつくりましょう』
② 大人向け 天然酵母パン教室
『五感で愉しむパン作り(パン作り壱から拾)』
期間限定の 『トマトのパン』、『すももジャムのパン』、『寒天レアチーズケーキ』は
本日29日(金)が最終日です。
次週から始まる8月前半の期間限定パンは、
『とうもろこしのパン』、『梅ジャムのパン』です。
期間限定の夏スイーツは
『水出しコーヒーのふるふる寒天ゼリー』です。
こちらのウォータードリップで、水を1滴ずつコーヒーの粉の上に落として水出しコーヒーを作ります。
苦みが少なく、喉越しがよくて、独特の風味を持つまろやかなコーヒーができます。
(と、先日のコーヒー教室で、マウンテン守山の大林先生からも教わりましたっ!)
このコーヒー液を、天草100%原料の糸寒天で固めてコーヒーゼリーを作ります。
寒天ゼリーは、カチッとして固いイメージがあるかもしれませんが、
糸寒天の分量を調節して、やわらかい食感にしています。
一般的な固めの寒天ゼリーでもなく、ゼラチンで作ったぷるん、としたゼリーでもない、、
お口の中に抵抗なく、するり~、と滑り込む、、、そんな、ふるふる寒天ゼリーになります。
【 メイアンドさつきパンニュース 2016年 15号 】
8月前半週カレンダー (8/1~8/16)
<営業日> 3日(水)、4日(木)、5日(金)、
11日(木・祝)、12日(金)、13日(土)
<こども(親子)向け 天然酵母パン教室> 14日(日)、15日(月)
<休業日> 1日(月)、2日(火)、6日(土)、7日(日)、
8日(月)、9日(火)、10日(水)、16日(火)
<期間限定パン> とうもろこしのパン & 梅ジャムのパン
とうもろこしの食パン 1斤 480円
とうもろこしのまるパン(プレーン)1袋 380円
とうもろこしのまるパン(ミックス)1袋 420円
焼きもろこしパン 1個 180円
梅ジャムの食パン 1斤 480円
梅ジャムのシロップリングパン(ナッツ)1個 580円
ちびまる梅ジャムクリームチーズ 1袋 420円
梅ジャムのカスタードクリームパン 1個 180円 、、ほか
<期間限定夏スイーツ> 水出しコーヒーのふるふる寒天ゼリー 220円、320円
* 夏の天然酵母パン教室 申込み受付中!( 詳しくはお問い合わせください )
① こども(親子)向け 天然酵母パン教室
『創作パンをつくりましょう』
2016/07/27
今年の夏も「 こんなパンを作ってみたいな 」 を形にするお手伝いをさせていただきます!子どもさん、親子さんの自由な発想で作ることの楽しさや食べることの大切さを感じるきっかけになれば幸いです。↓ 写真は、出張こどもパン教室時の様子です形づくりは、パン生地をまるめることか…
② 大人向け 天然酵母パン教室
『五感で愉しむパン作り(パン作り壱から拾)』
2016/07/28
酵母の種起こし、パン生地づくり、発酵、形づくり、焼き上げまで、ホシノ天然酵母を使ってパンが出来るまでを現在・過去・未来、と時間軸を行ったり来たりしながら(?)全行程を一気に体験していただくプログラムです。パン教室に参加していただけることで天然酵母のパン作りが、ちょっと身近な…
Posted by ばたこ at 12:27│Comments(0)
│ブログでパンニュース