「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編)

2016年12月30日

2016年は、いろいろな教室を企画開催できた年でもありました。


<フランス菓子教室>

「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編)



<インド料理教室>

「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編)



<そば打ち教室>

「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編)



<コーヒー教室>

「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編)




<パン教室>

「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編)


「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編)


「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編)


「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編)
こちらは地域のまちづくりセンター様からの依頼により、お菓子教室の講師をさせていただきました




何かをしてみたいとき、

講座、教室は広くいろいろなところで開催されていますね。

内容は様々で、施設が整っていたり、都会地であったり、交通の便が良かったり、、、・

また、企画や催しを専門にされている機関もあります。


もともと、なんで『〇〇教室』をしたがるのか?といいますと、、、

わたくし本人が、「習いたい!から」なのです。

自分自身の興味のあることだけ(?)に、チカラを注いでしまうクセがあります。


そんなわけで、講師の先生方と打ち合わせの段階から、

それはもう、ワクワクする楽しい時間です♪


それぞれの講師の先生方から知識や技術はもちろんですが、

『人となり』を学ばせて頂けるので本当にありがたいのです。


そして、教室参加のみなさまと時間を共にして、気づきや発見の多いこと!!

そんな、教室を通して学んだことが、

今後もパン作り、店づくりに活かしていけるといいなと思っています。


今年、各種の教室にご参加いただけたみなさま、ありがとうございました!!

そして、講師の先生方、ありがとうございました!!




当面、来年の開催が決まっている教室は、

年明けすぐの、1月15日(日)の北インド料理教室です。

今年6月、南インド料理教室でお世話になった本間ちさと先生が講師です。

今回は、お子さま連れの方も参加しやすいように、

調理室のほか、和室も使っていただけます。


ただいま定員間近となっていますが、少し余裕があります。

興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね!



【 北インド料理教室のご案内 】

今回は、ヘルシーな鳥胸肉のミンチを使った北インド風キーマカレーを作ります。
基本のキーマカレーをマスターすれば、野菜等様々な食材を組み合わせて
オリジナルキーマカレーを作ることができます。


● 日時 2017年1月15日(日) 10時30分~13時30分


● 会場 湖南市下田まちづくりセンター 調理室
     滋賀県湖南市下田1515  ℡(0748)75-0011


● 講師 インド料理研究家 本間ちさと先生


● メニュー(予定) 
 キーママタル (ひき肉とグリーンピースのカレー)
 季節の野菜のサブジ (北インド風炒め物)
 ジーラプラオ (クミンライス)
 デーツとナッツのラドゥ (デザート)
 チベタンチャイ (塩とギーを入れたチャイ)


● 対象  北インド料理に興味のある方

● 参加費 3,500円  

● 定員 10名


お申込み、お問い合わせ先
天然酵母パンメイアンドさつき 
℡(0748)-75-4521



同じカテゴリー(フランス菓子教室)の記事画像
『フランス菓子教室 冬編 』 無事終了~♪
各種教室もそろそろ始動です♪
次週からのパンニュース、教室、出店などの各種ご案内♪
フランス菓子を習いました♪
同じカテゴリー(フランス菓子教室)の記事
 『フランス菓子教室 冬編 』 無事終了~♪ (2016-02-09 11:29)
 各種教室もそろそろ始動です♪ (2016-01-16 16:24)
 次週からのパンニュース、教室、出店などの各種ご案内♪ (2015-10-01 14:30)
 フランス菓子を習いました♪ (2015-09-04 20:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。