古代小麦の石窯パン

2018年02月24日

9000年以上も前からヨーロッパで栽培されていた古代小麦スペルトは、
現在のパン小麦(普通小麦)の原種に当たり、
古代より品種改良が施されていない小麦です。
近年、その独特な風味や栄養価の高さなどが再評価されています。

そのイタリア原産有機スペルトの全粒小麦粉100%の石窯パンを焼きました。

古代小麦の石窯パン

材料・・・有機スペルト小麦粉、喜界島粗糖、有機オリーブオイル、塩(海の精)、ホシノ天然酵母


次はいつ焼けるのか未定です。

今日売れ残ったパンはしばらくの間(1~2週間くらい)冷凍で保管いたします。


「食べたいわ!とっておいて~!」と、おっしゃるお客さまはご連絡くださいね(^.^)




古代小麦の石窯パン

全部焼き終わった後の石窯さんの余熱で、

即席の干し芋みたいなの、を作りました。

自然の甘さが凝縮された素朴なおやつが出来上がりました~iconN07




同じカテゴリー(石窯さんといっしょ)の記事画像
8月1週目は、ブルーベリーのパン!
7月5週目は、トマトのパン!冷凍のカット石窯ピザも!
ご心配をおかけいたしました
11月4週目は、里芋とごまのパン!24日は、石窯ピザの日!
明日27日(日)は、『石窯ピザの日』!
3月27日(日)は、石窯ピザ焼き予定!
同じカテゴリー(石窯さんといっしょ)の記事
 8月1週目は、ブルーベリーのパン! (2023-07-31 13:11)
 7月5週目は、トマトのパン!冷凍のカット石窯ピザも! (2023-07-24 13:26)
 ご心配をおかけいたしました (2022-11-28 10:09)
 11月4週目は、里芋とごまのパン!24日は、石窯ピザの日! (2022-11-20 10:58)
 明日27日(日)は、『石窯ピザの日』! (2022-03-26 12:22)
 3月27日(日)は、石窯ピザ焼き予定! (2022-03-18 15:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。