ブログでパンニュース2008年19号

2008年09月30日

10月前半カレンダー(10/1~10/16)

<営業日>1(水)3(金)5(日)6(月)7(火)10(金)14(火)15(水)

<営業時間> 10:00~15:00
* 1(水)、15(水)の営業時間は 12:00~15:00です。

<期間限定パン> 栗のパン

栗の食パン 1斤 → 450円
栗のまるパン(プレーン) 1袋 → 350円
栗のまるパン(クリームチーズ) 1袋 → 360円
栗のあんぱん 1個 → 140円
栗のカスタードパン 1個 → 140円 

リボン 自家製酵母のパンへの思い その1リボン

自家製酵母でパンを焼きたい思いはずっとありましたが、膨らまなかったり、酸味が強かったりと、
自分自身が美味しいと思えるパンになかなかなってくれませんでした。
最近でこそ書店にも数多くの「自家製酵母パン作り」の本がならんでいますし、
その手の本はすぐに欲しくなって私の手元にもたくさんあります。
しかし、そのどれもが、これが自家製酵母の作り方だ!という決定したものではありません。
本によって、作り手によって、分量から作り方の工程まで様々です。
でも、共通して感じるのは「作り手が美味しいと思うパン」を求めて、
それぞれが研究を重ねて作り上げたレシピなのだ、ということです。
同じレシピで作っても、作り手の生活様式によって、好みによって、考え方によって、
絶対同じパンにならない。

今回、失敗を重ねた経過途中で、ようやく「美味しい!」と思える自家製酵母パンが出来ました。

そこで得た教訓。
まず、はじめ(酵母作り)から終わり(パン焼き上げ)まで、経過中は常に美味しそうであること。
五感をフルに活動させること。
よく観察して何を欲しているのかメッセージをキャッチすること。

自家製酵母パンはまだまだわからないことばかりで失敗は常につきものだと思っています。
そして、自家製酵母パンを作り続けると、
出来るパンはどんどん変化、進化、していくようにも思えます。
美味しくて、安全で、体と心の栄養になるようなパン作りを目指して
今日も部屋の片隅の瓶の中で活動している酵母ちゃんを横目で見ながら
ワクワク♪している私です。


すだち酵母のパン
ブログでパンニュース2008年19号

りんご酵母のパン
ブログでパンニュース2008年19号


この記事へのコメント
こんばんは☆なかなかお店行けず残念↓ブログ見ました。★パンへの思い&パン職人の思いステキです。その2楽しみにしてます。
リクエスト
新米パンなんて… 土日営業日お店行きまぁす♪
Posted by 凜太郎&泰志郎 at 2008年10月06日 22:12
凛太郎&秦志郎 さま

こんにちは!読んで頂き嬉しいです。ちょっと恥ずかしいですが・・・。
新米のパン・・。う~ん!美味しそう!
玄米を発芽させた玄米酵母のパンもあるので
またチャレンジしたいなあ(^o^)
今日は「青みかん」(温州みかんの摘果)酵母で
パン生地を仕込んでいます。
美味しいパンになるかな?
Posted by ばたこ at 2008年10月07日 15:49
久しぶりに、天然酵母のパンが食べたいよぉ~

近くなのに、なかなか買いに行けないので、
ちょっと寂しいです。

最近、新しいオープンを買ったので、パン作りに
チャレンジしてみたいと思っています。

初めてでも、うまくできるものかしら??
Posted by 酒善さん店長 しーchan酒善さん店長 しーchan at 2008年10月09日 16:10
しーchan 様

こんにちは!いつもお世話になっております(^o^)

新しいオーブン、いいですね~~!
是非パン作りに挑戦してみてくださいね。
楽しいですよ~♪
Posted by ばたこ at 2008年10月09日 17:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。