16日(水)は、石窯の日です
2019年01月16日
みなさまこんばんは(^^)
16日(水)は、『石窯の日』です!

こちらは、先週の石窯の日に作った、『石窯干し焼き芋』です(紫いもだよ
)
『石窯干し焼き芋』は、その日のパンやピザを焼き終えた後の余熱で作ります。
炉内の温度にもよりますが、だいたい1時間くらいかけて、じわじわ熱を通します。
毎回の石窯の日ごとに『干し焼き芋』を作りためて、期間限定パンにしたいなと企んでいます
まだまだ石窯さんに、せっせと作ってもらわなくちゃ!!
16日の石窯メニューは、
ピザは定番のトマトピザ、そして白ネギを使ったひらめきピザを予定しています。
パンは、グラノーラの塩ロール、粗びきウインナーパンを焼きます。
11時以降から順番に焼き上がる予定です。(石窯さんのリズムに合わせます)

沸騰を知らせるのに、ピーピーと音の出るヤカン。
87歳のヒロコ(姑さま)からもらったやつ。
「一回も使ってへんからきれいやで~」という。(ホンマか?)
ふふふ。昭和やね~。
店内のストーブの上でシューシューいうて、みなさまのお越しをお待ちしております!(ヤカンより)
(ピーピーにすると大音量になるので、だいたいシューシューにしています
)
しかし、ピーピー、シューシュー、とかって、
平成生まれの方は、なんのことかわからないかもしれませんね
はい!来たらおばちゃんが説明したげるよ~
16日(水)は、『石窯の日』です!
こちらは、先週の石窯の日に作った、『石窯干し焼き芋』です(紫いもだよ

『石窯干し焼き芋』は、その日のパンやピザを焼き終えた後の余熱で作ります。
炉内の温度にもよりますが、だいたい1時間くらいかけて、じわじわ熱を通します。
毎回の石窯の日ごとに『干し焼き芋』を作りためて、期間限定パンにしたいなと企んでいます

まだまだ石窯さんに、せっせと作ってもらわなくちゃ!!
16日の石窯メニューは、
ピザは定番のトマトピザ、そして白ネギを使ったひらめきピザを予定しています。
パンは、グラノーラの塩ロール、粗びきウインナーパンを焼きます。
11時以降から順番に焼き上がる予定です。(石窯さんのリズムに合わせます)
沸騰を知らせるのに、ピーピーと音の出るヤカン。
87歳のヒロコ(姑さま)からもらったやつ。
「一回も使ってへんからきれいやで~」という。(ホンマか?)
ふふふ。昭和やね~。
店内のストーブの上でシューシューいうて、みなさまのお越しをお待ちしております!(ヤカンより)
(ピーピーにすると大音量になるので、だいたいシューシューにしています

しかし、ピーピー、シューシュー、とかって、
平成生まれの方は、なんのことかわからないかもしれませんね

はい!来たらおばちゃんが説明したげるよ~

8月1週目は、ブルーベリーのパン!
7月5週目は、トマトのパン!冷凍のカット石窯ピザも!
ご心配をおかけいたしました
11月4週目は、里芋とごまのパン!24日は、石窯ピザの日!
明日27日(日)は、『石窯ピザの日』!
3月27日(日)は、石窯ピザ焼き予定!
7月5週目は、トマトのパン!冷凍のカット石窯ピザも!
ご心配をおかけいたしました
11月4週目は、里芋とごまのパン!24日は、石窯ピザの日!
明日27日(日)は、『石窯ピザの日』!
3月27日(日)は、石窯ピザ焼き予定!
Posted by ばたこ at 00:27│Comments(0)
│石窯さんといっしょ