ゆく河の流れは絶えずして

2019年03月17日


ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。

よどみに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて

久しくとどまりたるためしなし。

世の中にある人と栖(すみか)と、またかくのごとし。




ご存知日本の古典文学、鴨長明 『方丈記』 の書き出しですiconN37


学生の頃、覚えませんでしたか~iconN04

私などはきっちり覚えさせられました~icon10


学習したことのほとんどが、記憶の彼方にぶっ飛んでいるなかで、

こちら『ゆく河の流れは、、、』は、キセキ的に覚えていましたっicon12(おおーダイヤ


しかしながら、

鴨長明がどんな人だったのか、どこで何をしていた人だったのか、

「そんなの習いました?」レベルでしたので、今回こちらの本を手にしました。 ↓



ゆく河の流れは絶えずして


鴨長明が『方丈記』を書いたのは、京都市伏見区で、今もその場所が残っているそうです!

京都市伏見区といえば、うちの実家ですやん~face03

ただ伏見区は範囲が広いので、実家のすぐ近くということではありませんが、

とにかく鴨長明さんがとても身近に感じられますので、

近いうちに行ってこようかなと思っていますicon16


山道らしいので、ある程度の心もちと計画を立てて臨みたいと考えています。

わ~い!ハイキングや~!!遠足や~!!!

『遠足のしおり』とか作って、、iconN05お菓子とか買って、、iconN05

ぐふふふiconN07なんだか、めちゃくちゃ楽しくなってきましたよface05





タグ :方丈記

同じカテゴリー(ばたこのひとり言)の記事画像
安全で楽しい週末を、お過ごしくださいね!
おうち時間、楽しめるといいですね♪
ブルーロックに湧いています♪
『ベリーAのパン』と、本読みブーム♪
青みかんのパン週、はじまりました!
この夏の過ごし方-食べもの・飲みもの編
同じカテゴリー(ばたこのひとり言)の記事
 安全で楽しい週末を、お過ごしくださいね! (2025-03-15 13:10)
 おうち時間、楽しめるといいですね♪ (2025-02-07 13:55)
 ブルーロックに湧いています♪ (2025-01-16 13:12)
 『ベリーAのパン』と、本読みブーム♪ (2024-09-19 14:57)
 青みかんのパン週、はじまりました! (2024-08-14 14:14)
 この夏の過ごし方-食べもの・飲みもの編 (2024-07-30 20:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。