ボリジ開花間近!
2021年05月25日
5月25日撮影

間もなくはじけるかな


【 5月5週目営業予定 】
https://batako.shiga-saku.net/e1570472.html
【 ホームページ https://r.goope.jp/mei-and-satsuki 】
26日(水)から『よもぎのパン』が始まります!
2021年05月24日
【 2021年 5月5週(5/24~6/1)の営業予定 】
< 営業日 > 26日(水)、27日(木)、28日(金)、29日(土)
< 営業時間 > 10時~16時
定休日 : 日・月・火曜日
・期間限定パン・

『よもぎの食パン』 『よもぎの食パン・レーズン』
●よもぎの食パン(1斤)600円
●よもぎの食パン・レーズン(1斤)700円
●よもぎのまるパン・ナチュラルチーズ(1袋)450円
●よもぎのまるパン・きなこクリーム(1袋)450円
●よもぎの白あんぱん(雪手亡豆あん)(1個)200円
●よもぎの黒あんぱん(小豆あん)(1個)180円、ほか
・デーツのラドゥ・お砂糖なしのヴィーガンスイーツ (冷凍)
(シナモン・ココナッツ 120円)、(ひまわりの種 150円)、
(アールグレイ・プルーン 130円)
・定番パン・
<塩パン生地>
●塩食パン(1斤)500円 ●プチパン(1個)80円
●ココナッツオイルの塩ロール(1個)150円
<バターロール生地>
●バターロール(1個)90円
●バター食パン(1斤)500円 ●レーズン食パン(1斤)600円
●きなこクリーム(1袋)380円 ●チョコパン(1袋)420円
●スイートセサミ(1袋)380円 ●ごまチーズ(1袋)420円
●クリームチーズレーズン(1袋)450円
●クッキーパン(1個)160円 ●ぼうしちゃん(1個)160円
●あんこたっぷりあんぱん(1個)230円 ●三角パン(1袋)520円
<クロワッサン生地>
●クロワッサン大(1個)380円
●クロワッサン中(1個)200円 ●ミニクロワッサン(1袋)570円
●あんクロワッサン(1個)220円
【 メイアンドさつき の 新型コロナウイルス感染拡大防止対策 2021.5.24 】
★店内カフェコーナーは、1名様(1組様)のみご利用いただけます
ご飲食中は黙食(静かにお茶やお食事をお楽しみ下さい)をお願いします
ご飲食時以外はマスクの着用をお願いします
カフェスペースと販売コーナーは、衝立パーテーションで区画しています
★予約も承っております。お問い合わせはお気軽にどうぞ!
★店内はマスクの着用をお願いいたします
★レジ前は、アクリルパーテーションで区画しています
★お会計時は、手から手への直接接触を避けます
★キャッシュレス決済もお試しください
★定期的に換気、消毒を行っています
★空気清浄機が作動しています
★CO2濃度測定器を据置きました
★ご来店時とお帰りの際は、手指の消毒液をご利用下さい、など
※ 業種別感染拡大予防ガイドラインに基づき実施しています
・LINE公式アカウント「滋賀県-新型コロナパーソナルサポート」を活用した
感染拡大防止システム『もしサポ滋賀』の導入
・「感染予防対策実施宣言書」の掲示
天然酵母パンメイアンドさつき
滋賀県湖南市下田2744‐21
℡/fax 0748-75-4521
【 ホームページ https://r.goope.jp/mei-and-satsuki 】
< 営業日 > 26日(水)、27日(木)、28日(金)、29日(土)
< 営業時間 > 10時~16時
定休日 : 日・月・火曜日
・期間限定パン・
『よもぎの食パン』 『よもぎの食パン・レーズン』
●よもぎの食パン(1斤)600円
●よもぎの食パン・レーズン(1斤)700円
●よもぎのまるパン・ナチュラルチーズ(1袋)450円
●よもぎのまるパン・きなこクリーム(1袋)450円
●よもぎの白あんぱん(雪手亡豆あん)(1個)200円
●よもぎの黒あんぱん(小豆あん)(1個)180円、ほか
・デーツのラドゥ・お砂糖なしのヴィーガンスイーツ (冷凍)
(シナモン・ココナッツ 120円)、(ひまわりの種 150円)、
(アールグレイ・プルーン 130円)
・定番パン・
<塩パン生地>
●塩食パン(1斤)500円 ●プチパン(1個)80円
●ココナッツオイルの塩ロール(1個)150円
<バターロール生地>
●バターロール(1個)90円
●バター食パン(1斤)500円 ●レーズン食パン(1斤)600円
●きなこクリーム(1袋)380円 ●チョコパン(1袋)420円
●スイートセサミ(1袋)380円 ●ごまチーズ(1袋)420円
●クリームチーズレーズン(1袋)450円
●クッキーパン(1個)160円 ●ぼうしちゃん(1個)160円
●あんこたっぷりあんぱん(1個)230円 ●三角パン(1袋)520円
<クロワッサン生地>
●クロワッサン大(1個)380円
●クロワッサン中(1個)200円 ●ミニクロワッサン(1袋)570円
●あんクロワッサン(1個)220円
【 メイアンドさつき の 新型コロナウイルス感染拡大防止対策 2021.5.24 】
★店内カフェコーナーは、1名様(1組様)のみご利用いただけます
ご飲食中は黙食(静かにお茶やお食事をお楽しみ下さい)をお願いします
ご飲食時以外はマスクの着用をお願いします
カフェスペースと販売コーナーは、衝立パーテーションで区画しています
★予約も承っております。お問い合わせはお気軽にどうぞ!
★店内はマスクの着用をお願いいたします
★レジ前は、アクリルパーテーションで区画しています
★お会計時は、手から手への直接接触を避けます
★キャッシュレス決済もお試しください
★定期的に換気、消毒を行っています
★空気清浄機が作動しています
★CO2濃度測定器を据置きました
★ご来店時とお帰りの際は、手指の消毒液をご利用下さい、など
※ 業種別感染拡大予防ガイドラインに基づき実施しています
・LINE公式アカウント「滋賀県-新型コロナパーソナルサポート」を活用した
感染拡大防止システム『もしサポ滋賀』の導入
・「感染予防対策実施宣言書」の掲示


滋賀県湖南市下田2744‐21
℡/fax 0748-75-4521
【 ホームページ https://r.goope.jp/mei-and-satsuki 】
次は、よもぎのパン!
2021年05月23日
5月の4週目営業も無事に終了いたしました!ありがとうございます!!
ケニアティーを使った紅茶のパンはいかがでしたか??
有機ドライクランベリーとの相性もよかったですね!!
また機会を見つけて作りたいと思います


そして、5月5週目の期間限定パンは『よもぎのパン』です。
次週は、5月26日(水)から始まります!
またご来店やご注文、お問い合わせを心よりお待ちしております

またまた、ボリジ観察。5月22日(土)撮影。
蕾のひとつひとつが、縦長に伸びてきています!
2株植えていて、いつも写真に収めているのは、右側の方。
初めに2株を同じ鉢に植えてしまい(これは失敗

左側は育つペースがスローになっています

ボリジは根っこが傷みやすいので、途中の植え替えはタブーとのことですが、
「大丈夫よ~~ いいこね~~」と、勝手気ままな声かけをして、
そろりそろりと移動させました

ゆっくりでいいので、たくましく育ってほしいです

【 ホームページ https://r.goope.jp/mei-and-satsuki 】
今日のパンとケーキと、植物観察
2021年05月21日
『 紅甘夏シロップのケーキ 』
紅甘夏の果汁をケーキ生地に混ぜ合わせて焼き、
熱々のところに、
果汁とオーガニックシュガーで作ったシロップを振りかけました

『 ごまチーズのミニクロワッサン 』
ごまとチーズの香ばしさがプラスされています

そして、今日もボリジ観察。
中央のカリフラワー状の蕾は、いくつかのかたまりごとに分かれてきています。
葉っぱが、それぞれのかたまりを支えている様にみえます。
全体を観るのも大事

【 5月4週目の期間限定パン 】
https://batako.shiga-saku.net/e1569278.html
【 ホームページ https://r.goope.jp/mei-and-satsuki 】
きらきら宝石みたいな✿
2021年05月20日
みなさまこんにちは
こちら滋賀県湖南市も、午後から雨脚が強くなってきました。
ちょっと冷えてきてますね。体を大事にしましょう~

『紅茶のカスタードクリームパン』 『紅茶のクッキーパン』
カスタードクリームは、卵黄、卵白の、たまご全部で作っています。
卵は、京都美山の有精卵を使用しています。
そして、、今日のボリジ観察✿

じっくり見ると、蕾の下にある葉っぱたち(ガクかもしれない)が、若干押し上げています。
それに蕾同士の隙間が、昨日よりも広がっているような。。。
もうちょっと近づいて、真上から見てみよう

コロコロの雨粒のせて、きらきらの宝石みたいです
【 5月4週目の期間限定パン 】
https://batako.shiga-saku.net/e1569278.html
【 ホームページ https://r.goope.jp/mei-and-satsuki 】

こちら滋賀県湖南市も、午後から雨脚が強くなってきました。
ちょっと冷えてきてますね。体を大事にしましょう~

『紅茶のカスタードクリームパン』 『紅茶のクッキーパン』
カスタードクリームは、卵黄、卵白の、たまご全部で作っています。
卵は、京都美山の有精卵を使用しています。
そして、、今日のボリジ観察✿
じっくり見ると、蕾の下にある葉っぱたち(ガクかもしれない)が、若干押し上げています。
それに蕾同士の隙間が、昨日よりも広がっているような。。。

もうちょっと近づいて、真上から見てみよう

コロコロの雨粒のせて、きらきらの宝石みたいです

【 5月4週目の期間限定パン 】
https://batako.shiga-saku.net/e1569278.html
【 ホームページ https://r.goope.jp/mei-and-satsuki 】