かりんシロップの作り方

2022年01月18日

【 かりんシロップの作り方 】


<材料>
かりん 大2個(約1,500g)
砂糖(オーガニックシュガー) 約500g
水 適量
塩 少量


<作り方>

① かりんの表面を、ぬるま湯で優しく洗います。

② 皮はついたまま縦横の四つ割のあと、5㎜くらいのいちょう切りにします。

③ ②を、種も一緒にボウルに入れて、食塩水につけます。30分以上。


point_4ポイントpoint_4
いちょう切りにしたかりんは、空気に触れると変色しやすいので
きちんと水面をラップなどで覆います。


かりんシロップの作り方
point_4空気に触れないようにしましょう。



④ ③の、食塩水を除いた、いちょう切りのかりん、種を鍋に入れ、
表面がかぶるくらいの水を加え、初めは強火、沸騰したら中火にして約20分間煮ます。



かりんシロップの作り方
point_4中火でかりんのエキスを煮出しているところ。




⑤ 火を止めてざるで濾します。濾した煮汁の方を使います。


⑥ ⑤の煮汁を鍋にもどし、砂糖を加えて煮ます。

初めは強火で、沸騰したら中火で、1時間くらい煮つめます。
時どき、木べらで混ぜて、色の変化やとろみの状態を確かめます。



かりんシロップの作り方
point_4初めは、薄い黄色の煮汁が、時間が経つにつれて茶色っぽくなってきます。




かりんシロップの作り方
point_4茶色から赤色になります。


point_4ポイントpoint_4
火を止める目安は、1時間!赤色!とろみ!





⑦ 完成です!


かりんシロップの作り方
point_4約800gできました。冷蔵庫で保管します。





最後までご覧くださりありがとうございます!!

何かの参考になれば嬉しいですface02


さて、明日19日(水)からは、

こちらのかりんシロップを使ったパンを焼きます!


今週も寒さが厳しそうですが、みなさまお身体ご自愛くださいね。

今週もご来店や、ご注文、問い合わせを、楽しみにお待ちしておりますiconN07




【 2022年 1月4週(1/19~1/23)の営業予定 】
https://batako.shiga-saku.net/e1599917.html


【 ホームページ https://r.goope.jp/mei-and-satsuki



tenki_2 天然酵母パンメイアンドさつき tenki_2
滋賀県湖南市下田2744‐21  
℡/fax 0748-75-4521


同じカテゴリー(材料紹介)の記事画像
桜葉漬と桜花漬の紹介
ハロウィンの次は、レモン!
ガラパゴス諸島のコーヒー豆
紅茶のパン週、始まりました!
次週は、紅甘夏のパン!
次週は、節分の大豆パンです!
同じカテゴリー(材料紹介)の記事
 桜葉漬と桜花漬の紹介 (2024-03-21 21:21)
 ハロウィンの次は、レモン! (2021-10-31 20:35)
 ガラパゴス諸島のコーヒー豆 (2021-06-24 23:52)
 紅茶のパン週、始まりました! (2021-05-19 15:09)
 次週は、紅甘夏のパン! (2021-04-17 22:44)
 次週は、節分の大豆パンです! (2021-01-24 00:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。