コーヒー教室の試食・打ち合わせ会(^^)
2016年02月16日
先日、来月開催のコーヒー教室の試食・打ち合わせ会に、
講師の大林先生のお店、マウンテン守山さんへ伺ってきました。
持参したデザートプレートと、軽食プレートを試食しながら
おしゃべりに花が咲き、、、??
いえいえ、、打ち合わせに、活発な意見を交換しました!!

コーヒー教室は、午後の部「ペーパードリップ初級編」のお申込みがただいま受付中です!
コーヒーの香りがいっぱいの、マウンテン守山さん店内で開催するコーヒー教室です。
日常を少しだけ離れて、ちょっぴり優雅な、ゆったりした気分を味わってくださいね。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
ご連絡をお待ちしております(^O^)/
【 コーヒー教室 2016 春 (ご案内) 】
コーヒーマイスターから美味しいコーヒーの淹れ方をキチンと習いませんか?
少人数制で行う、とても和気あいあいとした雰囲気の教室です。
ご興味のあるみなさま、この機会にぜひご受講くださいね!
● 日時 2016年3月21日(月・祝)
<午前の部> 10時~12時 「好みの味をみつけましょう」 ← 定員満員となりました
(内容) コーヒーの飲み比べ・実習・軽食タイム
(対象者) ご自身でペーパードリップをされている方
(受講費) 2,000円 (定員) 4名
<午後の部> 14時~16時 「ペーパードリップ初級編」 ←お申込み 受付中です!!
(内容) ペーパードリップの基本的な淹れ方の実演・実習・デザートタイム
(対象者) 初めてペーパードリップをされる方からご興味のあるすべての方
(受講費) 1,800円 (定員) 4名
● 会場
滋賀県守山市守山6丁目1-41
自家焙煎コーヒー・紅茶・器具専門店 マウンテン守山 (℡ 077-582-3371)
● 講師
マウンテン守山店主 コーヒーマイスター 大林篤司先生
● お申込み・お問い合わせ
天然酵母パン メイアンドさつき (℡ 0748-75-4521)
マウンテン守山 (℡ 077-582-3371)
* 軽食、デザートは、メイアンドさつきが担当いたします
* 夏には、「アイスコーヒーの美味しい淹れ方」教室も計画しています
天然酵母パン メイアンドさつき
マウンテン守山

講師の大林先生のお店、マウンテン守山さんへ伺ってきました。
持参したデザートプレートと、軽食プレートを試食しながら
おしゃべりに花が咲き、、、??
いえいえ、、打ち合わせに、活発な意見を交換しました!!
コーヒー教室は、午後の部「ペーパードリップ初級編」のお申込みがただいま受付中です!
コーヒーの香りがいっぱいの、マウンテン守山さん店内で開催するコーヒー教室です。
日常を少しだけ離れて、ちょっぴり優雅な、ゆったりした気分を味わってくださいね。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
ご連絡をお待ちしております(^O^)/
【 コーヒー教室 2016 春 (ご案内) 】
コーヒーマイスターから美味しいコーヒーの淹れ方をキチンと習いませんか?
少人数制で行う、とても和気あいあいとした雰囲気の教室です。
ご興味のあるみなさま、この機会にぜひご受講くださいね!
● 日時 2016年3月21日(月・祝)
<午前の部> 10時~12時 「好みの味をみつけましょう」 ← 定員満員となりました
(内容) コーヒーの飲み比べ・実習・軽食タイム
(対象者) ご自身でペーパードリップをされている方
(受講費) 2,000円 (定員) 4名
<午後の部> 14時~16時 「ペーパードリップ初級編」 ←お申込み 受付中です!!
(内容) ペーパードリップの基本的な淹れ方の実演・実習・デザートタイム
(対象者) 初めてペーパードリップをされる方からご興味のあるすべての方
(受講費) 1,800円 (定員) 4名
● 会場
滋賀県守山市守山6丁目1-41
自家焙煎コーヒー・紅茶・器具専門店 マウンテン守山 (℡ 077-582-3371)
● 講師
マウンテン守山店主 コーヒーマイスター 大林篤司先生
● お申込み・お問い合わせ
天然酵母パン メイアンドさつき (℡ 0748-75-4521)
マウンテン守山 (℡ 077-582-3371)
* 軽食、デザートは、メイアンドさつきが担当いたします
* 夏には、「アイスコーヒーの美味しい淹れ方」教室も計画しています
天然酵母パン メイアンドさつき
マウンテン守山
タグ :コーヒー教室
明日15日(日)、パン店営業します!
「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編)
北インド料理教室のご案内
『夏のお菓子作り』講師をさせていただきました
南インド料理教室 ご報告♪
『そば打ち教室』 開催しました!
「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編)
北インド料理教室のご案内
『夏のお菓子作り』講師をさせていただきました
南インド料理教室 ご報告♪
『そば打ち教室』 開催しました!
Posted by ばたこ at 08:00│Comments(0)
│教室いろいろ