南インド料理教室 ご報告♪

2016年06月30日

遅くなりましたが、、

6月12日(日)に開催しました 南インド料理教室 のご報告です!

南インド料理教室 ご報告♪

今回教えていただいたのは、

エビのココナッツカレー、

ターメリックジンジャーライス、

夏野菜とムングダルのカチュンバル、

マサラチャイ

です。


ガラスコップに入った鮮やかな黄色のドリンクは、

クミンティー

クミンティーは、事前の打ち合わせ時のメニューにはありませんでしたが、

「来られた生徒さんに、まずはお茶でほっこりしてもらおうと思って」

と、先生が準備してくださいました。

こんなお心遣いがとても嬉しい♡


クミンは、消化吸収を促進し、胃の働きを助けるので料理教室時にはちょうど良いそうです!




南インド料理教室 ご報告♪

講師は、大阪府在住のインド料理研究家の本間ちさと先生です。

この日も早朝よりご自宅を出発されて、こちら滋賀県湖南市まで来てくださいました!


今回、本間先生へ教室依頼をさせていただいたのは昨年の7月です。

約1年をかけて、メールで希望を伝えたり、出会って打ち合わせをしたり、

4月には会場でリハーサルもしていただきました。


いつも快くこちらの希望や意向を尊重して下さり、

「一緒に楽しい料理教室を作り上げていきましょうね」と言ってくださるので

わたくしも、準備段階から当日までワクワク感が続いて、とても満喫できました。




そんな南インド料理教室、本番。

まずはインドのお米、細長い形の バスマティ米 を使って

ターメリックジンジャーライスをガス炊飯器で炊くところから始まりました。



南インド料理教室 ご報告♪

こちらはエビのココナッツカレーを作っています。

スパイスを加えるたびに、香りが変化していくのがわかり、

「う~~ん!いい香り~♪」

と、声が飛び交います(^^)



南インド料理教室 ご報告♪

これは、夏野菜とムングダルのカチュンバルに使った

発芽させたムングダル(緑豆)です。

教室の2日前から、一日に3、4回水を変えて、発芽させたムングダルを茹でて

夏野菜と混ぜて、サラダにします。


インド料理によく出てくるお豆さんが、このムングダル。

皮なしのひき割りタイプや、今回使った皮付きのホールなど、

用途に合わせて使い分けます。


わたくし個人的にも、このムングダルが大好きです!

特に今回は、発芽させる工程が、またオモシロイのなんのって。。。。♪



南インド料理教室 ご報告♪

スパイス入りのインド式ミルクティマサラチャイは、

鍋で紅茶葉、スパイス、牛乳をブクブク沸騰させて、煮出しながら作ります。

この作り方がとても豪快で、

私も初めてこの作り方を教わった時は、かなりの衝撃を受けました!




調理が終わり、作った料理をお召し上がりになったみなさんは、

おいしい、おいしい、と、ぺろりと平らげておられました!!

よかったです~~\(^o^)/


終了後の感想アンケートによりますと、

「スパイスのことを教えてもらえてよかった」

「油の量がとても少なかったので、カレーも胸焼けしないので嬉しい」

「他の料理も教えてほしい!」

と、そんな声を多く寄せていただきました。


そのほかにも、

「ヨガと合わせた料理教室もいいのでは?」

「インドのお菓子も知りたい」

などのご意見もいただけました!



と、いうことで!!

第二回目の「南インド料理教室」を、

来年の1月か2月に開催します!!!


今回、参加できなかった方、今回に続いて参加希望の方、

どうぞ楽しみにお待ちくださいっっ\(^o^)/


内容等は、これから話を進めていきます。

冬なので、こんなお料理を教えてほしい、とか、

あんな作り方を教えてほしい、などのご要望がありましたら

ぜひお声をお聞かせくださいね!








同じカテゴリー(教室いろいろ)の記事画像
明日15日(日)、パン店営業します!
「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編)
北インド料理教室のご案内
『夏のお菓子作り』講師をさせていただきました
『そば打ち教室』 開催しました!
次週からの営業予定です!
同じカテゴリー(教室いろいろ)の記事
 明日15日(日)、パン店営業します! (2017-01-14 16:40)
 「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編) (2016-12-30 14:48)
 北インド料理教室のご案内 (2016-11-12 07:04)
 『夏のお菓子作り』講師をさせていただきました (2016-07-31 16:34)
 『そば打ち教室』 開催しました! (2016-05-17 16:23)
 次週からの営業予定です! (2016-04-17 12:43)


この記事へのコメント
いいなぁ~ すごく美味しそう!!!
 

次回は、必ず参加したいです(・▽・)
Posted by 大西博子 at 2016年07月01日 14:05
大西博子さま

はいっ!すごく美味しかったです♪
次回のご参加をお待ちしております\(^o^)/
Posted by ばたこばたこ at 2016年07月02日 11:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。