今年のらっくふりかけセミナー
2019年03月25日
お話を聞きに京都へ行ってきました。
セミナーのキーワードが『脱常識 脱固定観念 則効』、
毎年この時期に開催される「らっくふりかけセミナー」です。

こちらは、昨年までのセミナー題目です(第19回は昨年2018年のこと)。
インパクトのある題名がずらっと並んでいます!
いくつかのセミナーを受講したなかで印象深いのは、
第16回、水島弘史先生の「料理の新常識」です。
ブログに当時のことを書いています ↓
http://batako.shiga-saku.net/e1130385.html
水島先生のお話は、メイアンドさつきのスープ作りに大きな影響をいただいています!!
そして今年の第20回は「受けたらあかんガン検診」。

まさに、『脱常識』の内容でした。
講師の岡田正彦先生は穏やかな口調で、わかりやすく丁寧にお話し下さいました。
ふつうに聞き逃しもあるので
これはきちんと復習したいと、本を購入しました。

今日聞いたことを、頭が自然削除しないうちに(最近特にもの覚えや理解力に乏しい
)、
本を読んで、頭に上書き保存したいです(しっかりインプット!)。
そして少しでも身近な方へ伝えられたらいいなと思います(そしてアウトプット!)。
セミナーのキーワードが『脱常識 脱固定観念 則効』、
毎年この時期に開催される「らっくふりかけセミナー」です。
こちらは、昨年までのセミナー題目です(第19回は昨年2018年のこと)。
インパクトのある題名がずらっと並んでいます!
いくつかのセミナーを受講したなかで印象深いのは、
第16回、水島弘史先生の「料理の新常識」です。
ブログに当時のことを書いています ↓
http://batako.shiga-saku.net/e1130385.html
水島先生のお話は、メイアンドさつきのスープ作りに大きな影響をいただいています!!
そして今年の第20回は「受けたらあかんガン検診」。
まさに、『脱常識』の内容でした。
講師の岡田正彦先生は穏やかな口調で、わかりやすく丁寧にお話し下さいました。
ふつうに聞き逃しもあるので

今日聞いたことを、頭が自然削除しないうちに(最近特にもの覚えや理解力に乏しい

本を読んで、頭に上書き保存したいです(しっかりインプット!)。
そして少しでも身近な方へ伝えられたらいいなと思います(そしてアウトプット!)。
Posted by ばたこ at 01:51│Comments(0)
│アンテナの感度を高める♪