ラズベリー酵母・3日目
2007年06月19日
今朝は表面に5個ほど泡ぶくを発見。
写真は午後5時。
瓶をゆすって蓋を開けると、昨日とは少し違う香りがする。
まだ弱いけれど、まさしくアルコールの香りだ!
耳をすますと、ピチピチ・・・音がする。これからもっと元気になるぞ!と言っているみたい。
舐めてみる・・・ラズベリーの甘さプラス若干の苦味。
これから日を追うごとに変化が見られます。
ラズベリー酵母ちゃん、どうぞ機嫌良く活動して下さいませ

<3日目>
見た目→表面に泡ぶく
香り→少しアルコールの香り
音→ゆするとピチピチ・・・
味→甘酸っぱさの中に少し苦味
室温 26℃
Posted by ばたこ at
22:12
│Comments(0)
梅が来た!
2007年06月19日
和歌山県産、無農薬で育てられた梅が届きました。
昨年初めて梅ジャムのパンを作ったところ
ペースト状にした梅ジャムは、まったりとした食感に酸味がほどよく効いていて
パン生地とも相性が良かったと記憶しています。
7月前半週に今年の梅ジャムパンがデビュー出来る様、試作開始です!
Posted by ばたこ at
14:35
│Comments(0)
ラズベリー酵母・2日目
2007年06月18日
朝一番に酵母ちゃんに挨拶を、と瓶を覗くと・・・
水に被っていないラズベリー2個の表面に、直径1cmくらいの白いものを発見!
白カビのようにも思えるので(ガ~ン

とにかくそれら2個のラズベリーを瓶から出しました。
今日は水の色も紅色に染まり、そろそろプチプチ・・・ピチピチ・・・と
活動音が聞こえてくるでしょうか・・・。
<2日目>
見た目→変化なし
香 り →ラズベリーの甘酸っぱい香り
音 →なし
味 →ラズベリーの甘酸っぱい味
室温 23℃
Posted by ばたこ at
22:42
│Comments(2)
ラズベリー酵母の実験開始!
2007年06月17日
昨日、ご近所のYちゃんからお庭で出来たラズベリーを頂きました。
ジャムかソースにするつもりで、
とりあえずオーガニックシュガーをまぶして一日置いておきました。
2,3個つまみ食いをして(うまいっ!)美味しさを確認したところ、
このままあっという間に口の中に入って「あ~美味しかった!」で、「はい、おしまい」
だけでは何だか物足りなく
「このラズベリーちゃんで、もっとワクワクしたい!」
という気持ちになったので、早速ラズベリー酵母の実験をすることにしました。
久々の自家製酵母の実験開始です。
さてさて、美味しいラズベリー酵母パンが生まれるでしょうか・・・!?
<一日目>
前日にオーガニックシュガーをまぶしたラズベリーを、煮沸消毒をした清潔な瓶の中に入れ、
ハーレー浄水器を通した水を足し(ラズベリーがかぶるくらい)、軽く蓋をして台所に置く。
室温27℃
Posted by ばたこ at
23:18
│Comments(2)
ブログでパンニュース(6月後半)
2007年06月16日
◆◇ 6月後半(6/17~6/30)カレンダー ◇◆
◆ 営業時間・・・10:00~15:00
◆ 営業日・・・18(月)20(水)22(金)24(日)26(火)29(金)
* 18日(月)の営業時間は 10:00~13:00 です。
* 20日(水)の営業時間は 10:00~12:00 です。
◆ 期間限定パン・・・じゃがいものパン&紅茶漬レーズンのパン
じゃがいもの食パン1斤→420円
ちびまるじゃがいも(チェダーチーズ)1袋→320円
ちびまるじゃがいも(ローズマリー&チェダーチーズ)1袋→320円
じゃがいものまるパン(アーモンド)1袋→350円
じゃがいものオリーブオイルパン1個→80円
じゃがいものローズマリーパン1個→80円
紅茶漬レーズンの食パン1斤→450円
紅茶漬レーズンのまるパン(プレーン)1袋→350円
紅茶漬レーズンのまるパン(クリームチーズ)1袋→360円
紅茶漬レーズンのぺたパン(クリームチーズ・くるみ)1個→120円
◆ 「じゃがいもパン」基本材料・・・ 小麦粉、バター、塩、酵母、じゃがいも
◆ 「紅茶漬レーズンパン」基本材料・・・ 小麦粉、バター、塩、酵母、レーズン、紅茶

Posted by ばたこ at
22:34
│Comments(0)