雨の日は、試作と梅仕事♪
2015年06月05日
みなさまこんにちは!
天気予報通り、こちら湖南市も午後から雨です。
それに今日は気温も低いですね。
朝焼いたパンの発酵もゆっくりペースでした。
そんな今日も、新しいパンとケーキを試作しました。

「新たまねぎのベシャメルソースパン」
新たまねぎが収穫期を迎えているので、自家製ベシャメルソースと合わせてみました。
庭のハーブ、オレガノを乾燥させて、ソースに加えました。
「ベシャメルソース」は、フランス語。英語の「ホワイトソース」とほぼ同じものを表すそうです。
次回は新たまねぎの量をもっと増やして、たまねぎの美味しさを前面に出したいなと思います。
「全粒粉100%のココナツオイルケーキ」
以前もお話した無農薬栽培の国産全粒粉を使って、砂糖控えめパウンドケーキを作りました。
全粒粉100%ですが、ぼそぼそ感はあまりなく、舌触りもいいです。
ナッツやドライフルーツも合いそうで、そうすると砂糖分ももっと控えられそうです。
油脂もココナツオイルだけなので、ダイエットに関心のあるうちの娘たちも喜びそうなケーキです!
こちらも早めに商品化しますね~~♪
そして、、、
こんな雨の日は、、
梅仕事♪
ちょうどいいタイミングで、よつばさんが紀州の無農薬青梅を持ってきてくださいました。
今年も、梅のシロップ漬けにします。
夏のパンやケーキに活躍してくれるでしょう~ (*^^)v

天気予報通り、こちら湖南市も午後から雨です。
それに今日は気温も低いですね。
朝焼いたパンの発酵もゆっくりペースでした。
そんな今日も、新しいパンとケーキを試作しました。
「新たまねぎのベシャメルソースパン」
新たまねぎが収穫期を迎えているので、自家製ベシャメルソースと合わせてみました。
庭のハーブ、オレガノを乾燥させて、ソースに加えました。
「ベシャメルソース」は、フランス語。英語の「ホワイトソース」とほぼ同じものを表すそうです。
次回は新たまねぎの量をもっと増やして、たまねぎの美味しさを前面に出したいなと思います。
「全粒粉100%のココナツオイルケーキ」
以前もお話した無農薬栽培の国産全粒粉を使って、砂糖控えめパウンドケーキを作りました。
全粒粉100%ですが、ぼそぼそ感はあまりなく、舌触りもいいです。
ナッツやドライフルーツも合いそうで、そうすると砂糖分ももっと控えられそうです。
油脂もココナツオイルだけなので、ダイエットに関心のあるうちの娘たちも喜びそうなケーキです!
こちらも早めに商品化しますね~~♪
そして、、、
こんな雨の日は、、
梅仕事♪
ちょうどいいタイミングで、よつばさんが紀州の無農薬青梅を持ってきてくださいました。
今年も、梅のシロップ漬けにします。
夏のパンやケーキに活躍してくれるでしょう~ (*^^)v