星に願いを、、♡
2015年06月21日
みなさま こんにちは(^O^)
今日の焼き菓子です。
「七夕」も近いな~、と、こんなクッキーを焼いてみました。

赤いちょぼ、は、木苺ジャムで。
黒のてんてん、は、ごまです。

新暦の七夕は、7月7日ですが、
旧暦の七夕は、今年は8月20日です。
旧暦七夕は毎年日にちが変わります。
新暦の七夕は、日本では梅雨の時季になり星の見えない日が多いですが、
旧暦では天候のよい時季なんですね。
今年の七夕は、十数年ぶりに「笹飾り」をしようと思い立ったので、
よろしければ、願い事を短冊に書いて一緒に飾りませんか~~ !(^^)!
はい、ただいま準備中です!
笹は調達できました!!あとは短冊を用意するだけです!
24日(水)には笹を入り口付近に飾るつもりなので、どうぞ楽しんでください~~♪、
私など、、面倒くさがりの大ざっぱなので、、
以前は子どものために、子どもが喜ぶからと、さらりと出来た様々な季節行事も、
大人ばかりになってしまうと
「ま、いいか~、手間もかかるし、、誰も喜ばへんしなあ、、、」
と、そんな感じでいろいろな行事をここ数年間、スルーしてきました、、。
、、が!!
七夕飾りは、自分自身が好きだったな~、と思い出しました。
そんなわけで、、自分が楽しむために「笹飾り」、やります っ(*^^)v
明日の22日は夏至です。
庭には夏の木苺、ブラックベリー第一号の実も熟しました。
元気な太陽に会える夏はもうすぐですね。 ←、、適度な元気さであってほしい、、(^_^;)

今日の焼き菓子です。
「七夕」も近いな~、と、こんなクッキーを焼いてみました。
赤いちょぼ、は、木苺ジャムで。
黒のてんてん、は、ごまです。
新暦の七夕は、7月7日ですが、
旧暦の七夕は、今年は8月20日です。
旧暦七夕は毎年日にちが変わります。
新暦の七夕は、日本では梅雨の時季になり星の見えない日が多いですが、
旧暦では天候のよい時季なんですね。
今年の七夕は、十数年ぶりに「笹飾り」をしようと思い立ったので、
よろしければ、願い事を短冊に書いて一緒に飾りませんか~~ !(^^)!
はい、ただいま準備中です!
笹は調達できました!!あとは短冊を用意するだけです!
24日(水)には笹を入り口付近に飾るつもりなので、どうぞ楽しんでください~~♪、
私など、、面倒くさがりの大ざっぱなので、、
以前は子どものために、子どもが喜ぶからと、さらりと出来た様々な季節行事も、
大人ばかりになってしまうと
「ま、いいか~、手間もかかるし、、誰も喜ばへんしなあ、、、」
と、そんな感じでいろいろな行事をここ数年間、スルーしてきました、、。
、、が!!
七夕飾りは、自分自身が好きだったな~、と思い出しました。
そんなわけで、、自分が楽しむために「笹飾り」、やります っ(*^^)v
明日の22日は夏至です。
庭には夏の木苺、ブラックベリー第一号の実も熟しました。
元気な太陽に会える夏はもうすぐですね。 ←、、適度な元気さであってほしい、、(^_^;)