【南インド料理教室】 詳細です!

2016年04月10日

【南インド料理教室】 詳細です!

5月のそば打ち教室ご案内に続くのは、、

6月12日(日)開催南インド料理教室
です!


写真は、私が昨年、本間先生の料理教室を受講させていただいた時のものです。


初めて南インド料理を習ったその時の印象は、

野菜中心の料理である、

油脂の量がとても少なくヘルシー、

味付けは塩とスパイスでシンプル、です。

もっとクセのあるお料理かと思っていましたが、

おいしくて、食べやすく、

スパイスの基本的な使い方を教えてもらったので

その後日常の料理に応用ができました。



今回の教室も、楽しく作って美味しく食べて、

身体の中から元気ハツラツになりたいなと思っています\(^o^)/


お問合せ、お申し込みは、

メールやメッセージからも、お気軽にどうぞ♪


【 南インド料理教室 (ご案内) 】

アーユルベーダとは、インドに発祥した伝統医学です。
アーユルベーダの特徴は、病気にならない心身を作り、健康を維持するという
予防医学の考え方です。
今回は、アーユルベーダに基づく本格的南インド料理を教えていただきます。
本格的ですが、身近な旬の食材を使いとてもシンプルに調理します!
スパイスを使った南インド料理の力を借りて、元気いっぱい、さわやかに
過ごしましょう~♪

★★★ メニュー (予定) ★★★
エビのココナッツカレー
ターメリックジンジャーライス
夏野菜とムングダルのカチュンバル (緑豆のサラダ)
マサラチャイ (スパイス入りインド式ミルクティー)

★日時  2016年6月12日(日) 10時30分~13時30分
★会場  湖南市立下田まちづくりセンター 調理室
      滋賀県湖南市下田1515 (0748)75-0011
★講師  インド料理研究家 本間ちさと先生
★持ち物 エプロン、筆記用具、手拭タオル、食器用布巾
★定員  10名程度 (要予約)
★講習費 3,500円

お申込み、お問い合わせ
天然酵母パンメイアンドさつき
℡ 0748-75-4521



同じカテゴリー(教室いろいろ)の記事画像
明日15日(日)、パン店営業します!
「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編)
北インド料理教室のご案内
『夏のお菓子作り』講師をさせていただきました
南インド料理教室 ご報告♪
『そば打ち教室』 開催しました!
同じカテゴリー(教室いろいろ)の記事
 明日15日(日)、パン店営業します! (2017-01-14 16:40)
 「ありがとうございました!」(その4 ‐ 教室 編) (2016-12-30 14:48)
 北インド料理教室のご案内 (2016-11-12 07:04)
 『夏のお菓子作り』講師をさせていただきました (2016-07-31 16:34)
 南インド料理教室 ご報告♪ (2016-06-30 15:25)
 『そば打ち教室』 開催しました! (2016-05-17 16:23)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。