令和の初日(その2)
2019年05月02日
みなさまこんばんは
(おはようございます
)
令和元年5月1日はいかがお過ごしでしたか?
30年前の平成最初の日は、
社会全体が今回のような晴れやかな様子ではありませんでしたね。
そこで当時のことを少し思い出しました(わたくし当時22歳
)!
、、、外出を控えるようにと職場から言われていたのに、、、
先輩の家に私を含めて後輩3人が呼んでもらい、テレビをつけながらコタツに入り、
みんなで作った手づくりコロッケをたらふく食べていた、、、
と、社会がどうだったかではなく、
ほんまにどーでもよいような個人的な記憶しか出てこないです。。
ま、そうとはいえ、この令和元年最初の日のことも、
一旦はすっかり忘れたとしても、またいつか思い起こすことができたなら、
未来の私はきっと嬉しいだろうなあと、思いますね

抹茶の食パン(今回のパン生地はスキムミルクを加えています)
大型連休中の営業は、5月2日(木)が最終です。
次回の営業日は、5月8日(水)です。



令和元年5月1日はいかがお過ごしでしたか?
30年前の平成最初の日は、
社会全体が今回のような晴れやかな様子ではありませんでしたね。
そこで当時のことを少し思い出しました(わたくし当時22歳

、、、外出を控えるようにと職場から言われていたのに、、、
先輩の家に私を含めて後輩3人が呼んでもらい、テレビをつけながらコタツに入り、
みんなで作った手づくりコロッケをたらふく食べていた、、、
と、社会がどうだったかではなく、
ほんまにどーでもよいような個人的な記憶しか出てこないです。。

ま、そうとはいえ、この令和元年最初の日のことも、
一旦はすっかり忘れたとしても、またいつか思い起こすことができたなら、
未来の私はきっと嬉しいだろうなあと、思いますね

抹茶の食パン(今回のパン生地はスキムミルクを加えています)
大型連休中の営業は、5月2日(木)が最終です。
次回の営業日は、5月8日(水)です。