初めましてと、ご無沙汰ですと、いつもの感謝♡
2019年02月08日
「初めまして!」のお客さまへ
たいへん有り難いことに、ここ最近は、
TwitterやFacebookなどのSNS(ソーシャルネットワークサービス)から
メイアンドさつきをみつけてくださるお客さまがご来店されます。
SNSから店の存在を知ってもらえて、
そしてわざわざ足を運んでいただける。
なんと幸せなことでしょう!
知らない店に初めて行くのはちょっと勇気がいりませんか?
私がお客さまの立場だと、結構ドキドキするかなあ。。。(まあまあ小心者だったりします
)
お客さまがリラックスしてパンを選ばれたり、
ご質問しやすい雰囲気をつくっていけたらなあと思います。
そしてお時間の許すお客さまは、カフェコーナーでごゆっくりなさってくださいね。

「ご無沙汰しています!」のお客さまへ
細々と23年続けさせてもらっているお陰で、
しばらくお顔を拝見できていなかったお客さまが何かのきっかけで
またお立ち寄りくださることがあります。
「あらあらあら~~♪すっかりご無沙汰です~♪」 から始まり、
家族の話、仕事の話、年齢からくる体の不具合の話
、などに発展することも多々あります。
先日もご無沙汰していましたあるお客さまが、
「娘(現在は26歳とのこと)が小学生の頃食べていた、こちらのクロワッサンの味を覚えていました!」
ということをお話し下さいました。
子どもの舌の記憶ってスゴイなあ、一生の記憶に残るのかもしれないなと思うと、
気持ちが引き締まると同時に、とても尊い事をさせてもらえているのだなと
感謝の気持ちでいっぱいになりました。

「いつもいつも!」のお客さまへ
そして、ご来店を生活のリズムに組み込んでくださったり、
定期的にご注文くださったり、メッセージを寄せてくださったり、
いつもいつもメイアンドさつきを支えてくださるお客さま、
本当に有難うございます!!!!!
なるべく長く続けられるように体を整えて、無理なくやっていきたいと思います。
これからもどうかよろしくお願いいたします!!
あれ?なにかの節目のご挨拶みたいになってしまいました。。
ま、そう思った時が吉日。
そのときそのとき、感謝の気持ちを伝えるのは気持ちがいいです、、よね

『大根のトマトスープ』
カフェコーナーにてお召し上がり以外に、お持ち帰りもどうぞ!

たいへん有り難いことに、ここ最近は、
TwitterやFacebookなどのSNS(ソーシャルネットワークサービス)から
メイアンドさつきをみつけてくださるお客さまがご来店されます。
SNSから店の存在を知ってもらえて、
そしてわざわざ足を運んでいただける。
なんと幸せなことでしょう!
知らない店に初めて行くのはちょっと勇気がいりませんか?
私がお客さまの立場だと、結構ドキドキするかなあ。。。(まあまあ小心者だったりします

お客さまがリラックスしてパンを選ばれたり、
ご質問しやすい雰囲気をつくっていけたらなあと思います。
そしてお時間の許すお客さまは、カフェコーナーでごゆっくりなさってくださいね。







「ご無沙汰しています!」のお客さまへ

細々と23年続けさせてもらっているお陰で、
しばらくお顔を拝見できていなかったお客さまが何かのきっかけで
またお立ち寄りくださることがあります。
「あらあらあら~~♪すっかりご無沙汰です~♪」 から始まり、
家族の話、仕事の話、年齢からくる体の不具合の話

先日もご無沙汰していましたあるお客さまが、
「娘(現在は26歳とのこと)が小学生の頃食べていた、こちらのクロワッサンの味を覚えていました!」
ということをお話し下さいました。
子どもの舌の記憶ってスゴイなあ、一生の記憶に残るのかもしれないなと思うと、
気持ちが引き締まると同時に、とても尊い事をさせてもらえているのだなと
感謝の気持ちでいっぱいになりました。







「いつもいつも!」のお客さまへ

そして、ご来店を生活のリズムに組み込んでくださったり、
定期的にご注文くださったり、メッセージを寄せてくださったり、
いつもいつもメイアンドさつきを支えてくださるお客さま、
本当に有難うございます!!!!!
なるべく長く続けられるように体を整えて、無理なくやっていきたいと思います。
これからもどうかよろしくお願いいたします!!
あれ?なにかの節目のご挨拶みたいになってしまいました。。

ま、そう思った時が吉日。
そのときそのとき、感謝の気持ちを伝えるのは気持ちがいいです、、よね

『大根のトマトスープ』
カフェコーナーにてお召し上がり以外に、お持ち帰りもどうぞ!
タグ :天然酵母パンあったか小さなスープ
作るのも食べるのも♡
2019年02月06日
『豆乳ココアの食パン』
焼き立てその日は、ちぎってお召し上がりもいいですね~♪
『全粒粉クッキー』
材料は、南部地粉、全粒粉(国産農薬不使用)、有機くるみ、粗糖、
菜種油(国産)、豆乳(国産大豆00%)、塩(海の精)、です。
卵、乳製品、ベーキングパウダーは使っていません。
日常私は、こういった素朴な焼菓子が大好きです(作るのも、食べるのも)。
ただ、変化に乏しくなると飽きそうになるので(作るのも、食べるのも)、
いろいろな材料や組み合わせにチャレンジしていきたいです(作るのも、食べるのも)!
『チョコナッツのパンスプーン』
「バレンタインデーも近いしなあ、、そうや!パンスプーンでチョコレートを掬う、っていいやん~!

と、ビターチョコレートを溶かしていると、
煎り立てコーヒー豆が宅配便にて届きました(マウンテン守山さま、おおきに!)ので、
粗挽きにしたコーヒー豆と、ひまわりの種も、パンスプーンで掬ってみました~(^O^)
パンスプーンのチョコバージョンいろいろ、、ふふふ楽しそう(作るのも、食べるのも)

今週の営業日は、水木金土です!
2019年02月05日
新しいパン週が、6日(水)から始まります!
2月前半週の期間限定パンは
「豆乳ココアのパン」と「蒸し焼き芋のパン」です。

オーブンで蒸し焼きにしたさつまいもです。
安納いも、紫いも、紅はるかなど、いくつかの品種のさつまいもが入ります。
6日(水)のあったか小さなスープは、『大根のトマトスープ』です。

スープの材料は、
大根、玉ねぎ、にんじん、トマト(缶詰)、エリンギ、大豆、生姜、昆布、菜種油、塩、赤唐辛子、水。
前日から仕込みましたので、大根に味がしみていることでしょう~♪

こちらは今日ご近所でみつけた白梅。
凜としていて、きれいカッコイイです
今週の営業日は、
6日(水)から9日(土)までの4日間です。
パンやお菓子やスープ、いろいろと作って、
みなさまのお越しをお待ちしております\(^o^)/
2月前半週の期間限定パンは
「豆乳ココアのパン」と「蒸し焼き芋のパン」です。
オーブンで蒸し焼きにしたさつまいもです。
安納いも、紫いも、紅はるかなど、いくつかの品種のさつまいもが入ります。
6日(水)のあったか小さなスープは、『大根のトマトスープ』です。
スープの材料は、
大根、玉ねぎ、にんじん、トマト(缶詰)、エリンギ、大豆、生姜、昆布、菜種油、塩、赤唐辛子、水。
前日から仕込みましたので、大根に味がしみていることでしょう~♪
こちらは今日ご近所でみつけた白梅。
凜としていて、きれいカッコイイです

今週の営業日は、
6日(水)から9日(土)までの4日間です。
パンやお菓子やスープ、いろいろと作って、
みなさまのお越しをお待ちしております\(^o^)/

2月前半の営業予定です!
2019年02月04日
【 メイアンドさつきパンニュース 2019年 3号 】
2月前半カレンダー(2/5~2/19)
<営業日> 6日(水)、7日(木)、8日(金)、9日(土)、
13日(水)、14日(木)、15日(金)、16日(土)
<営業時間> 10時~16時
<期間限定パン> 豆乳ココアのパン & 蒸し焼き芋のパン
豆乳ココアの食パン 1斤 550円
豆乳ココアの食パン(くるみ) 1斤 650円
豆乳ココアのモンキーブレッド(チョコ・ナッツ) 1斤 680円
豆乳ココアのまるパン 1袋 420円
豆乳ココアのカスタードクリームパン 1個 180円 ほか
蒸し焼き芋の食パン 1斤 550円
蒸し焼き芋の食パン(レーズン)1斤 650円
蒸し焼き芋のまるパン(シナモンシュガー) 1袋 420円
蒸し焼き芋のまるパン(ナチュラルチーズ) 1袋 450円 ほか
♥♥バレンタインデー企画♥♥ てんとう虫チョコあります

<カフェコーナー>
あったか小さなスープ 250円
(お持ち帰りの場合は容器をご持参くださいね)
ホットコーヒー(フェアトレードオーガニック)400円
紅茶(国産・有機栽培)500円
オーガニックハーブティー(カモミール・ローズヒップ)500円


滋賀県湖南市下田2744-21
℡/fax 0748-75-4521
モリモリ盛りだくさんのイベント終了!
2019年02月04日
2月3日(日)、Mさんのお宅で開催された
多肉植物の寄せ植え会、オカリナ体験、パンランチの、
モリモリ盛りだくさんのイベントが終了しました!
子どもさん、スタッフも入れて20人のみんなが、
3時間あまりの楽しい時間を一緒に過ごしました!!
うう、やはり、ほとんど写真に収められず。。。
言葉でなんとなくの雰囲気を感じ取ってもらえると嬉しいです。
* 多肉植物寄せ植え会 *

ひとり10株の多肉ちゃんを、おしゃれなブリキバケツに植えていきます。
仕上げは、リボンを作って飾り付けます。
数多くのリボンの中から、まず好みのものを選び(まずここで悩む)、
リボンの形を作るのに時間がかかり(形作りがなかなか難しい)、でしたが、
出来上がるとそれぞれの個性が際立ち、みなさんニコニコご満悦でした

(こちらはSさん作の寄せ植え。写真も頂戴しました!ありがとー!)
* オカリナ体験 *
まず講師の先生方から3曲のオカリナ演奏を聴かせてもらいました。
なんとも心に染み入る音色に、みなさんうっとりです。
私は前回(昨年の秋)、同じ講師の方々の演奏を聴いて、
涙が止めようもなく溢れて、もうどうしようもなかったです(たまにこういう人がいるらしい)。
なにか、こう、心の奥底へすう―――っと入り込む音色ですね。
でもきっと、講師の先生が素晴らしいのだと思います。ハイ。
その後、ひとりひとり体験用のオカリナを貸してもらい、
ドレミファソラシドレを練習してから、
簡単な(私は簡単ではなかったですが)曲をみんなで合わせました。
私も実際吹いてみるのは初めてです。
肩に力も入るし指も強ばるしで、思うように吹けませんでしたが、
自分の音とみんなの音を合わせるのは、すごく楽しいなと思いました!
というか、まず楽譜を見るのが久々すぎて読めない(高校卒業以来か?)。。。(え?そこ?
)
* パンランチ * ←メイアンドさつき担当
<パン>
大豆と黒米のきな粉パン
大豆と黒米のチーズパン
ゴマのちぎりパン
スプーンパン
<スープ>
にんじんのポタージュ
<スイーツ>
りんごのクランブルケーキ
<飲みもの>担当はMさん
淹れたてホットコーヒー
スープを温めてくださったり、ランチのセッティングを手伝ってくださったりと、
参加のみなさんが一緒に動いてくださるので、とても有り難かったですm(__)m
パンの内容やスープの作り方などの説明をさせていただく時間を設けてくださり、
作り手の思いをしっかり言葉で伝えられてよかったなあと思いました。
イベントにご参加くださったみなさま、スタッフのみなさま、有難うございました!!

多肉植物の寄せ植え会、オカリナ体験、パンランチの、
モリモリ盛りだくさんのイベントが終了しました!
子どもさん、スタッフも入れて20人のみんなが、
3時間あまりの楽しい時間を一緒に過ごしました!!
うう、やはり、ほとんど写真に収められず。。。

言葉でなんとなくの雰囲気を感じ取ってもらえると嬉しいです。
* 多肉植物寄せ植え会 *
ひとり10株の多肉ちゃんを、おしゃれなブリキバケツに植えていきます。
仕上げは、リボンを作って飾り付けます。
数多くのリボンの中から、まず好みのものを選び(まずここで悩む)、
リボンの形を作るのに時間がかかり(形作りがなかなか難しい)、でしたが、
出来上がるとそれぞれの個性が際立ち、みなさんニコニコご満悦でした


(こちらはSさん作の寄せ植え。写真も頂戴しました!ありがとー!)
* オカリナ体験 *
まず講師の先生方から3曲のオカリナ演奏を聴かせてもらいました。
なんとも心に染み入る音色に、みなさんうっとりです。
私は前回(昨年の秋)、同じ講師の方々の演奏を聴いて、
涙が止めようもなく溢れて、もうどうしようもなかったです(たまにこういう人がいるらしい)。
なにか、こう、心の奥底へすう―――っと入り込む音色ですね。
でもきっと、講師の先生が素晴らしいのだと思います。ハイ。
その後、ひとりひとり体験用のオカリナを貸してもらい、
ドレミファソラシドレを練習してから、
簡単な(私は簡単ではなかったですが)曲をみんなで合わせました。
私も実際吹いてみるのは初めてです。
肩に力も入るし指も強ばるしで、思うように吹けませんでしたが、
自分の音とみんなの音を合わせるのは、すごく楽しいなと思いました!
というか、まず楽譜を見るのが久々すぎて読めない(高校卒業以来か?)。。。(え?そこ?

* パンランチ * ←メイアンドさつき担当

<パン>
大豆と黒米のきな粉パン
大豆と黒米のチーズパン
ゴマのちぎりパン
スプーンパン
<スープ>
にんじんのポタージュ
<スイーツ>
りんごのクランブルケーキ
<飲みもの>担当はMさん

淹れたてホットコーヒー
スープを温めてくださったり、ランチのセッティングを手伝ってくださったりと、
参加のみなさんが一緒に動いてくださるので、とても有り難かったですm(__)m
パンの内容やスープの作り方などの説明をさせていただく時間を設けてくださり、
作り手の思いをしっかり言葉で伝えられてよかったなあと思いました。
イベントにご参加くださったみなさま、スタッフのみなさま、有難うございました!!