油断大敵

2019年01月11日

みなさまこんにちは\(^o^)/

昼ブログは久しぶりでございますicon01


1か月ほど前、『ブログ毎日更新キャンペーン』をやってみたくなりました。

『毎日』というのは、次の日の朝、日の出までに更新できればOKOKという

ゆるい『毎日』設定なので続いていました。

(なんやそれ?みたいなネタ話に、いつもお付き合いくださるみなさまのおかげですicon06


うまくいくダイエットと同じで、

なんとなく成果のようなものが実感されてくると、続けるのが楽しくなってきます。

「この調子だと、1年くらい毎日ブログできるんじゃねicon14iconN06

と過信と油断がよくなかった。。。


昨日の夜(正確に言うと、昨日から今日に日付が変わる時間帯)に、

パソコンに向かい打ち込んでいたのですが、

ちょっとゴロンとうたた寝してしまったのですね。(コタツの誘惑。。。icon11

その少しの間に、こちらの『滋賀咲くブログ』さんがメンテナンスのため

一時的に使えなくなったのです!!


えーーーーーiconN06iconN06iconN06


そういえば、、

『滋賀咲くブログ』さんのお知らせ欄に、なにか書いてあったのはこのことだったのか。。。。。

きっちり見ていなかったわあ。。。油断した。。。


そしてサービスが開始されるまで、

丑三つ時まで起きていられないので、潔く(?)寝ましたいびき


そんなことで、一日飛びましたが『ブログ毎日更新キャンペーン』は続行しますので

またどうぞよろしくお願いいたしますっっ\(^o^)/icon12


つまずいたら何度もやり直したらいいのよ!ね~iconN07(と同意を求める)

はい!これでいいのだOKicon12


それにしても、油断というのは今年のキーワードかもしれません。

初詣でおみくじをひいたら、『吉凶交々(こもごも)、油断してはならない』と書いてありました。


気を引き締めて、何ごとにも油断は禁物ですねっ!!!




えらく前置きが長くなりました。




今日はご予約以外のパンも多めに焼きました!

明日12日(土)は『石窯の日』ですので、パンの種類が変わります。

今日焼きの残ったパンは、明日も販売いたします。

お取り置きも承りますので、お気軽にご連絡ください(^^)




ビジュアル系の『金時にんじんパン』も焼いてみましたよ(*^^)v

  


Posted by ばたこ at 15:40Comments(2)パン・焼き菓子の紹介

てんとう虫チョコレート

2019年01月11日




スイス原産の100%オーガニックチョコレート『てんとう虫チョコレート』。

香料、保存料などの食品添加物は一切使用されていません。


古くからヨーロッパでは、

「てんとう虫が身体にとまるとあなたにも春(幸せ)がやってきますよ」

という言い伝えがあり、

てんとう虫は「幸せのシンボル」として広く親しまれております。

~てんとう虫チョコレート商品説明より抜粋~



icon06早々にバレンタインデー仕様にしてみましたicon06







  


Posted by ばたこ at 02:01Comments(0)取扱商品

石窯の日 と 珈悦さん

2019年01月10日

みなさまこんばんは(^^)

9日(水)は、今年最初の『石窯の日』でした炎

天気予報どおり、、

いえ、予報を上回る吹雪にお見舞いされた滋賀県湖南市でございましたicon04face08


石窯小屋の温度計はきっちり0℃。(まだマシだけれども。。icon11

気温の低さと、石窯正面へ吹き込む雪のためか、石窯炉内が温まるのに時間を要しました。

こんな日は、焦らずゆっくりペースの石窯さんに合わせることが大事です。


ちょっとした人間(わたし)の浅はかな思惑(寒いので短時間で焼き終えたい。。とか)が、

ひとつひとつのパンの出来に影響するので、毎回自分が試されている様に思えます。

自分のペースや思惑をどれだけ引っ込めて、

石窯のリズムに自分をどれだけ合わせられるかが、毎回の課題です。(んで、楽しくて仕方がないiconN07





古代小麦のスペルト小麦100%のプチパン。

体の底から元気が湧いてくるようなパンだなと思っています!(はい、自慢したicon22





そしてこんな吹雪の日に、石窯ピザお目当てにお越しくださったのは、

東近江市の店舗で無農薬栽培コーヒー豆を自家焙煎されている

『珈悦 焙煎処』のオーナーさま。






こちらのオーナーさんとは、話せば話すほどお互いの共通点がみつかり、ビックリでした!!

今日はいろいろと情報交換もできましたし、今後も末永くお付き合い出来たら嬉しいなと思います。


珈悦のKちゃん!

近々こちらからも、美味しいコーヒーとケーキをご相伴あずかりに伺いますね!

ご来店ありがとうございました!!




  


新年の営業スタート!

2019年01月09日

みなさまこんばんは(^^)

8日(火)は、新年最初の営業日でしたicon12

おかげさまで、

今年のお正月の過ごし方や、干支パン『うりぼうパン』についてなど、

いつものようにお客さまと楽しくおしゃべりも弾み、

新しい年も快調な幕開けとなりましたっ!!ありがとうございます\(^o^)/

今年もお客さまのお時間が許す限り、のんびりほっこりなさってくださいねiconN12




こちらは1月前半週の期間限定パンです。

向かって左側が『金時にんじんの食パン』、右側が『金柑ジャムの食パン』です。


9日(水)は『石窯の日』。

天気予報によると、こちら滋賀県湖南市は明け方に雪マークicon04がついていますface08

今年最初の石窯は、防寒と気合で挑みたいと思いますっ!(^^)!




古代小麦の、スペルト小麦のパン生地も久しぶりに仕込みました(*^^)v
  


Posted by ばたこ at 00:04Comments(0)パン・焼き菓子の紹介

1月前半週の営業予定です!

2019年01月07日


全粒粉100%のうりぼうパン



【 メイアンドさつきパンニュース 2019年 1号 】

1月前半カレンダー(1/8~1/21)


<営業日> 8日(火)、9日(水)、10日(木)、11日(金)、12日(土)、
       15日(火)、16日(水)、17日(木)、18日(金)、19日(土)

<石窯の日>9日(水)、12日(土)、16日(水)、19日(土)
※天候等の理由により石窯を使えない場合は、「いつものパンの日」に変更させていただきます


<営業時間>10時~16時


<期間限定パン> 干支のパン & 金時にんじんのパン & 金柑ジャムのパン

●干支のパン「全粒粉100%のうりぼうパン」 1個 200円

●金時にんじんの食パン 1斤 520円
 金時にんじんのレーズン食パン 1斤 620円
 金時にんじんのまるぱん(ナチュラルチーズ) 1袋 450円
 金時にんじんのクリームチーズレーズン 1袋 480円  ほか

●金柑ジャムの食パン 1斤 550円
 金柑ジャムの食パン(りんご)1斤 650円
 金柑ジャムのうずまきまるパン 1袋 420円
 金柑ジャムのぼうしちゃん 1個 180円  ほか


<石窯> 石窯パン、ピザの焼き上がりは11時以降になります
石窯ピザ 1枚 1,200円     
石窯パン各種 1個 350円~

石窯ピザセット 1,500円(石窯ピザ1枚 と 飲みもの)


<カフェコーナー>
ホットコーヒー(フェアトレードオーガニック)400円
紅茶(国産・有機栽培)500円
オーガニックハーブティー(カモミール・ローズヒップ)500円


リボン 天然酵母パンメイアンドさつき リボン
滋賀県湖南市下田2744-21 ℡/fax 0748-75-4521
  


Posted by ばたこ at 10:47Comments(0)ブログでパンニュース